企業主導型保育事業(認可外)ニチイキッズニッセイみらい市ケ谷保育園
  • 2025年10月27日9:00よりWEB入園申込受付を開始します

    2025年10月27日9:00よりWEB入園申込受付を開始します

  • 生後57日からお預かりできます☆

    生後57日からお預かりできます☆

  • リトミックの様子♪

    リトミックの様子♪

  • みんな大好き水遊び!

    みんな大好き水遊び!

  • 園紹介動画はこちら♪

    園紹介動画はこちら♪

保育園の日常

Usual

保育園紹介

Introduction

園長ごあいさつ

先月は、天候にも恵まれ無事に「夏祭り」を行うことが出来ました。
行事を通して一つの喜びを一緒に感じ一緒に得ることが出来たことはこれから成長していく子どもたちにとってはとても大切なことだと思っております。ご参加くださいました保護者の皆様本当にありがとうございました
夏祭りに向けての活動の中で、一人で出来たことも全体だと出来なくなることもありました。しかし、お友達とのかかわりを通して、困っているとき一緒に考えたり、助け合ったり、失敗や成功を繰り返しながら、気持ちに寄り添いながら思いやりの気持ちが育っていくと思っています。

私が当園(0歳から2歳児クラス)での勤務を決めたのは
「三つ子の魂百まで」という言葉を実体験したからです。
人は生まれた瞬間から連続的に成長しており、特に3歳で区切る根拠はないのですが、3歳くらいになると、おしゃべりが上手になり、時にはいたずらもしたりして個性が現れてきます。「だいぶ、しっかりとしてきたな」と感じるのが3歳ごろで、その時に見える個性は意外と大人になっても変わらないところがあるという意味で「三つ子」としたのかもしれません。
実際に、様々な教育現場等での勤務を重ね経験した中でも、教員を目指す学生との対話の中でのこと。専門性に特化した学部であったこともありますが、人を育てる職業を目指しながら、気持ちに寄り添ったり思いやりを持つということに苦手意識を持っていたという学生。たわいもない話の中から幼少期の話になり、記憶になかなか残らない年齢ですが、関わりの中で不満があるのを記憶していたようです。

人それぞれ感じ方が違うと思いますが、3歳ごろまでの生活の中で愛情に溢れた接し方は大人になって影響してくる場合もありそうです。本当に大切な時期ですね。

当園では、思いやりや優しさの気持ちが育つように、この大切な時期の日常を丁寧に愛情を持って、友だち同士や職員と共に手を携えて歩んでまいりたいと思っております。

保育園の取り組み・概要

保育園独自の取り組みや基本概要を紹介します。

住所

〒162-0843
東京都新宿区市谷田町2-2 ニッセイ市谷田町ビル2階

アクセス

JR線 市ヶ谷駅より徒歩4分 東京メトロ 市ヶ谷駅より徒歩1分

ニチイが
大切にしていること

Important

ニチイの保育サービスのテーマは、
おもいっきり遊ぶ。おもいっきり学ぶ。
日々の遊びや学びの中で、
心と身体の成長を促し、
創造力や自己表現力を引き出し、
視野を広げ、
「やさしく、つよく生き抜く力」
を育みます。

お食事

Meal

日々の栄養バランスに配慮し、栄養士のこだわりが詰まった、
献立などをご紹介します。

入園案内

Admission
  • 保育園見学

    入園を検討いただいている保護者様を対象に園見学を実施しています。

  • 入園について

    入園までの流れ、配布物・提出物についてご紹介いたします。

子育てひろば

Childcare Plaza

保護者の皆さまへ

For Guardian
  • 写真販売サービス

    園内の様子を写した写真をご閲覧・ご購入いただけます。

各種書類

Documents
  • ご利用を希望される方へ

    保護者様向け書類をダウンロードいただけます。

スタッフ募集の
お知らせ

Recruit

お問い合わせ

Contact
03-5206-5360

月~土 9:00~18:00 (日、祝、年末年始を除く)
※おかけ間違いのないようご注意ください。