-
道路から見える保育園全体 シンボルツリーの大きな楠木が目印です。
-
-
見学の際は、お電話でご予約下さい
内覧会・子育て広場のお知らせ
令和6年度の入園申込書を配布しています
令和6年度の「入園のてびき」および申込書類は石井保育園でお渡しできます。
受付は令和5年11月27日(月)から12月15日(金)まで
見学も随時行っております!
保育園の見学希望の方は
℡:956-0849
まで、お問い合わせ下さい。
見学のお時間は、子どもたちが活動している
(10:00~11:00)頃でお願いします。
その他、何か気になる点など
ございましたら、お気軽にお電話下さい。
-
2023年12月01日
- おにぎりパーティー(5歳児) NEW!
-
2023年11月30日
- 魚の解体(4歳児) NEW!
-
2023年11月18日
- 色遊びと形遊び(ちゅうりっぷ組)
-
2023年11月17日
- 令和5年度運動会(第二部)~5歳児~
-
2023年11月17日
- 令和5年度運動会(第二部)~3歳児、4歳児~
-
2023年11月17日
- 令和5年度運動会(第一部)
-
2023年11月06日
- 制作をしたよ!(すみれ組)
-
2023年10月31日
- HAPPY HALLOWEEN!②
-
2023年10月31日
- HAPPY HALLOWEEN!①
-
2023年10月31日
- じゃがいも、大きくなあれ!(3歳以上児)
-
2023年10月31日
- 運動会!がんばるぞ!(3歳児)
-
2023年10月23日
- じゃがいも、おおきくなーれ!(ばら組)
-
2023年10月18日
- さつまいも掘り(4歳児)
-
2023年10月16日
- 運動会に向けて(4歳児)
-
2023年10月10日
- お外遊び(もも組)
対応サービス
延長保育
お仕事の都合で、午後6時までにお迎えに来れないご家庭を対象に午後6時~午後8時迄延長保育(別途保育料が必要)をしています。急な残業でも日額延長をすることができます。専任の保育士がいて、お子さん一人ひとりのことをよく分かっているので落ち着いて過ごしています。
地域子育て支援センター
地域の子育てをしている保護者の方を応援します。月曜日から金曜日の午前10時~午後4時までセンタールームを開放しています。お子さんの年齢に合わせた講座や地域の集会所で出前保育もしています。電話や面接による育児相談もしています。詳しくは、石井保育園地域子育て支援センター(089-957-5311)のホームページをご覧になってください。
一時保育
ご家庭のご都合や保護者の仕事、リフレッシュ等の理由で、地域の未就園のお子さんを異年齢で保育しています。季節や行事に合わせた保育内容を行い楽しく遊んでいます。時間は午前8時30分~午後5時です。担当とのオリエンテーション後からのご利用となります。お気軽にお問い合わせください。
休日保育
日曜、祝祭日、年末等休園日に保護者が仕事をしていることを常態化していて、認可園に通っているご家庭を対象に、午前8時~午後6時迄保育をしています。前月の15日迄に申し込みが必要です。満1歳になった翌月から未就学のお子さんが対象になります。
- 英語・リトミック・体操教室
-
全園児対象に、月2回講師による英語のレッスンがあります。歌や体を使い本場の英語に親しんでいます。1歳児~3歳児はカワイ音楽教室講師によるリトミックがあります。リズム打ちや身体表現を曲に合わせて楽しみます。4・5歳児はパールズ体操教室講師が跳び箱や水泳、鉄棒の基本を教えてくれます。
(入園の申込)
利用したい月の2ヶ月前の25日までに、必要な書類を松山市保育幼稚園課(089-948-6882)へ提出後、審査となります。書類は保育園にもあります。予約見学も随時行っています。まずは、お電話お願いします。