日常
掲載日時:2025年11月06日

10月の製作の様子~りす組

関連キーワード:

皆でぺたぺた…何作っているの?

体を動かして遊ぶの大好きなりす組ですが、お製作も大好きで椅子に座ってじっくりと取り組むようになりました。
これは11月の発表会の劇「はらぺこあおむし」で使うちょうちょの羽根の模様を作っている所です。色画用紙を細かくちぎってそれを糊でぺたぺた貼りました。綺麗なちょうちょが出来ると良いですね。
糊をつける量も、保育者が調節しなくても自分で「このくらい」と加減が分かってきていますよ。

皆でぺたぺた…何作っているの?

ハサミでチョキチョキ‥全集中!

ハサミの使い方も慣れてきたお友だちが増えてきましたよ。春~夏頃は保育者と1対1でハサミで切っていましたが、今はお友だちと隣り合って座り自分で集中して出来る様になりました。これは「おでん」の具を作っている所です。三角や丸の印に沿ってチョキチョキ…お友だちとお話ししていてもいつの間にかハサミに全集中…静かに取り組んでいますよ。切れた具は自分で紙コップに入れています。

ハサミでチョキチョキ‥全集中!

何描いているの?

今度はオレンジ色と白色の絵の具で手形を押したりす組さん。乾いたら白の手形はどれどれ…「ちょっとみ~せ~て」可愛らしいお顔を描いていますね。これはハロウィン製作のオバケの顔なんです。
「怖いお顔でも良いし、可愛いお顔でも良いよ。好きなお顔を描いてね」と声を掛けたら、皆それぞれ思い思いのお顔を描いていました。出来上がりが楽しみですね。

何描いているの?

PHOTO

  • 「どう?きれいなちょうちょのはねだよ」

    「どう?きれいなちょうちょのはねだよ」

  • 「ハロウィンの帽子ステキでしょ。」

    「ハロウィンの帽子ステキでしょ。」

  • 「わたしもできたよ~。」

    「わたしもできたよ~。」

  • 「これでハロウィンの準備はバッチリだね。」

    「これでハロウィンの準備はバッチリだね。」

  • 「何色にしようかなぁ」

    「何色にしようかなぁ」