小規模保育事業(認可)ニチイキッズ郡山エスパル保育園

日常
掲載日時:2024年05月10日

防犯訓練!!~不審者から身を守るために~

関連キーワード:

みんなで大切なお話を聞きました!!

保育園では、2カ月に1回防犯訓練を行っています。
「不審者」ってなんだろう…?子どもたちにとっては難しい言葉です。
「怖い人」「悪い人」のことだよ。と教えると、みんな納得。
毎日、不特定多数の人が行き来する郡山駅前。先生たちはもちろん、エスパル店や防災センターの方たち、郡山駅員さんが保育園のお友だちのことを見守っているので安心ですが、備えておくことはとても大切なことですね!


みんなで大切なお話を聞きました!!

お話を聞いた後は、実践です!!

不審者の格好をした先生が、「お菓子あげるから車に乗ってよ」「一緒にあっちに行こう」と実際にお友だちに声を掛けてまわりました。
2歳児のお友だちは「嫌だ!行かない!」と大きな声で言うことができましたよ。1歳児のお友だちも「怖い!」と先生に助けを求めたりその場から逃げようとする姿も…。0歳児のお友だちはその様子を先生と一緒に見つめていました。
もしかしたら、声を掛けるだけではなくて無理やり連れて行こうとすることもあるかもしれません。
そんな時は、大きな声で「やめて!」「助けて!」と周りの人たちに助けを求めましょう。

お話を聞いた後は、実践です!!

PHOTO

  • 「嫌だーーー!」大きな声で叫びました!

    「嫌だーーー!」大きな声で叫びました!

  • 防犯訓練ってとっても大事なことなんだね♬

    防犯訓練ってとっても大事なことなんだね♬

  • 不審者って、悪い人のことなんだ…。

    不審者って、悪い人のことなんだ…。

  • 知らない人には、ついていかないよ!!

    知らない人には、ついていかないよ!!

  • 大切な命を守るお勉強!ぼくも一生懸命お話聞いたよ♬

    大切な命を守るお勉強!ぼくも一生懸命お話聞いたよ♬