小規模保育事業(認可)ニチイキッズ郡山エスパル保育園

日常
掲載日時:2024年05月15日

5月の食育~やってみよう!上手なスプーンの持ち方~

スプーンの持ち方の練習をしました♬

毎日、保育園のおやつや給食の時に使うスプーン。どうやって持つと食べやすいのかな?すくいやすいのかな?栄養士の先生と一緒に、正しいスプーンも持ち方の練習をしました!
手を「バーン!」の形にしてからスプーンを握るととても持ちやすいです。みんなで「バーン!」と言いながらやってみました。

スプーンの持ち方の練習をしました♬

枝豆やコーンを別のお皿へうつします☆

お皿に入っている、枝豆やコーンをスプーンで上手にすくって、空のお皿にうつします。
2歳児のうさぎ組は「できるよ!」「見てて!」と自信満々で先生たちに見せてくれましたよ!そして、速い!どんどん枝豆やコーンをうつしていました。隣のお友だちの応援もしてくれましたよ!
1歳児のあひる組は、真剣な表情。集中して、丁寧にうつしていました。最近は、「自分で」と身の回りのことも一人でやろうとする姿がたくさん見られるあひる組。給食の時も自分で、ごはんを上手にすくうことができるようになりました!

枝豆やコーンを別のお皿へうつします☆

食べたいなぁ…♥

0歳児のひよこ組さんは、スプーンの持ち方はまだ難しいので握ったり持ち上げたりして、スプーンさんと仲良しになりました。枝豆とコーンをお皿にうつすのも、先生と一緒に挑戦しましたが…。枝豆とコーンを食べたくてウズウズ…。スプーンですくって、お皿に運ばれていく様子を見ながら、何度もお口をあ~んとあけていました。かわいらしい姿に先生たちもニコニコ笑顔になりましたよ!

食べたいなぁ…♥

PHOTO

  • スプーン、にぎにぎ…。

    スプーン、にぎにぎ…。

  • 枝豆を…よいしょ!

    枝豆を…よいしょ!

  • ぼくは、コーン担当♬わたしは、枝豆担当♬

    ぼくは、コーン担当♬わたしは、枝豆担当♬

  • お友だちの応援もします♬上手!がんばれ♬

    お友だちの応援もします♬上手!がんばれ♬

  • よし!一人でやってみようかな~♬

    よし!一人でやってみようかな~♬