認可保育所(認可)ニチイキッズありあけ保育園

日常
掲載日時:2025年07月08日

プライベートゾーンについて(4・5才児、きりん・ぱんだ組)

関連キーワード:

水遊びがはじまります

水遊びがはじまると、着替える機会が増えます。
そこで、4・5歳児さんに向けて「プライベートゾーンについて」の保健指導を行いました。
子どもたちが興味を持つワードが出てきますが、大切な事を聞き逃さないように伝えられるように気を配りました。

水遊びがはじまります

大切なことってなんだろう

プライベートゾーンについての話をする際に大切な事をいくつかピックアップして伝えました。

①(プライベートゾーンは)自分だけの大切なもの
➁(プライベートゾーンに)触って良いのは自分のきれいな手だけ
③(人のプライベートゾーンは)見たり触ったりしない
④(プライベートゾーンを)見られたり触られたりしたら「いやだっ!」って伝えよう
⑤触られたり見られたり怖いと思ったら大人に相談しよう
⑥プライベートゾーン以外も大切にしよう

パネルを使って上記の事を伝えました。とても真剣な表情で聞いてくれてびっくりしました。

大切なことってなんだろう

良いタッチと悪いタッチ

「大好きなお友達ともっと仲良くなるには」
について考えてみました。そこで、良いタッチと悪いタッチについて意見を出し合ってみました。
良いタッチの中の鬼ごっこのタッチについては子どもらしい意見だなとほっこりしました。悪いタッチについてもしっかり理解していて安心しました。
保健指導の後に、早着替えをしました。プライベートゾーンを見られない為には素早く着替えれば良いのだ!という事でみんな一生懸命早着替えしていました。

良いタッチと悪いタッチ