日常
掲載日時:2025年11月25日
食育「出汁の飲み比べ」(以上児クラス 3.4.5歳児)
掲載日時:2025年11月25日
食育「出汁の飲み比べ」(以上児クラス 3.4.5歳児)
関連キーワード:
和食の日にちなんだ食育を行いました
11月24日は和食の日です。今日は食育で和食の日にちなんで、「出汁(こんぶ・かつお・いりこの三種類)の飲み比べ」にチャレンジしました。
始めに出汁をとる前の昆布や鰹やいりこを見せると「こんな風になっているの!?」や「これから出汁がでるなんてすごいな~」などと驚きの表情を浮かべる子どもたち!
これは何の出汁かな??
全員が小さなコップに入れた3種類の出汁を飲んでみました。
これはどの出汁なのか、どの出汁が美味しいか等をみんなで話し合うと、とっても真剣な表情で一つずつ丁寧に味を確認して考えてくれました。
なかには「美味しい!」や「温まるね~」と可愛い会話をしている姿もありました!!
こんなお料理にも!!
出汁を飲み慣れていないため、「あんまり好きじゃないなぁ…」と言う声も聞かれましたが、いつも食べている料理に使われいる事を話すと、「ちょっと美味しいかもしれない」と言ってくれました。
ご家庭でもお料理にどの出汁を使っているのかを子どもたちと話してみてください!
PHOTO
-
どれも美味しくて迷っちゃう!!
-
こんぶ?かつお?いりこ?どれが美味しかったかな?
-
和食の絵本にも興味津々!!
-
他にもいろいろな出汁があって気になるね!!
