イベント
掲載日時:2025年09月24日

9月の食育~おにぎりを作ろう~

関連キーワード:

おにぎりギュっギュっ

今月も楽しみにしている食育が始まりました。

田植えの時期から稲の成長の様子を
写真を見せてもらいながらお話しを聞いたこども達。

お散歩やお家の近くでも季節の移り変わりと共に
田んぼの稲の変化を間近で目にしてきたけれど
毎日の変化に気づくことはなかなか難しいですね。
写真を見ながらこども達なりに何か思い出しながら
田んぼの様子をじっくり見て栄養士の先生の話を聞いていました。

稲から獲れるお米。
お洋服を脱ぐと真っ白なお米。
早速触ってみたこども達は「ん?かたーい」と言っていました。

お米を触った後は
ラップに包まれたごはんを自分の手でギュっギュっと
おにぎりにしてみることに。

あらあら・・・慣れた手つきでにぎる子もいれば
粘土のようにグニャグニャという感触を楽しむ子もいましたが
みんな早く食べたそう!

おにぎりギュっギュっ

いただきます♪

早速自分でにぎったおにぎりを
給食の準備をして食べてみることにしました。

「ん!おいし~~~~ぃ!」

味つけもなにもないただのおにぎり、
それでも自分でにぎったおにぎりの味は格別なんです。

お母さんのように上手な形にはならなかったけど
みんな嬉しそうに「おいし~ぃ」と言って食べていました。

いただきます♪

PHOTO

  • かたいねぇ

    かたいねぇ