小規模保育事業(認可)ニチイキッズ茶屋町小規模保育園

イベント
掲載日時:2025年04月23日

楽しい食育「あいさつのおはなし」

「あいさつのおはなし」

今日は食育でした。
「あいさつのおはなし」というテーマで、栄養士の先生が「いただきますあそび」の絵本を読みながら、あいさつの大切さを教えてくれました。
絵本の中の可愛い動物さんと一緒に色々なご挨拶をしてみましたよ。

「あいさつのおはなし」

ひよこぐみさん(0歳児)も一緒に

ひよこぐみさんは、ミルクを飲んで満足した様子で、ご機嫌で参加することが出来ました。
保育者の「いただきます」のご挨拶をじーっと注目して見つめる可愛いおともだち。

ひよこぐみさん(0歳児)も一緒に

元気よく「いただきます」

あひるぐみさん(1歳児)も栄養士の先生と、「みなさんごいっしょに、いただきます」と、上手に手を合わせてご挨拶出来ましたよ。
おいしいおやつ食べようねー。

元気よく「いただきます」

PHOTO

  • 可愛い動物さんたちが出てくる絵本に、興味津々の子ども達。

    可愛い動物さんたちが出てくる絵本に、興味津々の子ども達。

  • 「おやつを食べる前は何てごあいさつするのかなー?」の栄養士の先生の質問に「いただきます」と教えてくれたうさぎぐみさん(2歳児)。

    「おやつを食べる前は何てごあいさつするのかなー?」の栄養士の先生の質問に「いただきます」と教えてくれたうさぎぐみさん(2歳児)。

  • 栄養士の先生の読み聞かせにワクワクしながら注目する子ども達。

    栄養士の先生の読み聞かせにワクワクしながら注目する子ども達。

  • おいしい給食やおやつに「ありがとう」の気持ちをこめて「いただきます」てごあいさつするんだよ、と教えてもらいました。

    おいしい給食やおやつに「ありがとう」の気持ちをこめて「いただきます」てごあいさつするんだよ、と教えてもらいました。

  • 「手をあわせましょうパーッチン」とみんな一緒に手をあわせてごあいさつの練習。

    「手をあわせましょうパーッチン」とみんな一緒に手をあわせてごあいさつの練習。

  • 元気いっぱい「いただきます」が言えましたよ。

    元気いっぱい「いただきます」が言えましたよ。

  • ごあいさつの後は、おいしいおやつをパクリ。

    ごあいさつの後は、おいしいおやつをパクリ。

  • ニコニコでご機嫌のひよこぐみさんでした。

    ニコニコでご機嫌のひよこぐみさんでした。

  • 上手にごあいさつできたねー。

    上手にごあいさつできたねー。

  • おいしいおやつを食べてニコニコ。

    おいしいおやつを食べてニコニコ。