日常
掲載日時:2025年07月17日
ちょっぴり工夫!ボール遊び!
掲載日時:2025年07月17日
ちょっぴり工夫!ボール遊び!
関連キーワード:
玉入れのように…ポン!
プールスティックを使って輪っかを作って、そこに袋をつけたら即席玉入れの完成です!
ボール遊びもただ投げるだけでなく目的がある更に盛り上がります。
袋の中にボールが溜まっていくのが嬉しいようで、たくさん遊んでくれました!
ちょっとだけ高い位置にカゴを付けると、子どもたちはどうやって中にボールを入れようか考えます。つま先立ちしたり、頭よりも高く手を伸ばしたり、よろけそうな時には壁に手をついて身体を支えたり。身体も頭も使って一生懸命に遊んでいる子どもたちです。
洗濯ネットを利用して作ったりするのもおススメです◎
ロケットボール
クリアファイルを切り開き、ボールの形に合わせて筒状にしました。そこにボールを押し込んでいくと、筒の中にボールが溜まっていきます。筒の中がいっぱいになると、ロケットえんぴつのように初めに入れた物から順番に出てくる仕組みです!
保育者がこれで遊び始めると、それに気付いた子から近寄ってきて「なんだ?なんだ?」と観察して、遊び方を理解すると早速遊び始めました。
クリアファイルで出来ているのであまり力を入れすぎると折れ曲がってしまいます。慎重に絶妙な力で好きな色のボールを集めて「せんせい、みて~!」と嬉しそうな表情の子どもたちでした◎
玉入れもロケットボールも簡単に出来るので、ぜひご家庭でも作ってお子さんと一緒に遊んでみて下さい♪
PHOTO
-
ひよこ組さんも参加!玉入れは難しいのでテープにペタっ!
