日常
				
				
            掲載日時:2025年10月06日
				お月見会
			
		
    
    
		掲載日時:2025年10月06日
お月見会
                関連キーワード:
					
				
            
            
            
            
            
            
            
				お月見ってなんだろう?
今日はお月見会がありました。最初に『おつきみおばけ』と言う絵本を見ました。みんなが知っているオバケの登場で絵本にくぎ付け!最後のページまで真剣に見ていましたよ。
その後は先生からお月見に欠かせない『満月』『ススキ』『おだんご』のお話を聞きました。
 
                        みんなでお月見をしよう!
お話の後はみんなでお月見会!のはずが、朝なのでお月様は出ていません…。そこでみんなでお月様やススキを作ってお月見会の会場を作る事にしました!0歳児さんは『お団子』を担当。1歳児さんは『満月」、そして2歳児さんは『ススキ』を作ってもらう事に。それぞれのクラスで製作をし可愛いお月見会の会場が完成しました!!
お昼からお天気も回復してきたので、今晩は満月が見られるといいですね…。今日の帰りはぜひ、お子様と夜空を見上げて見て下さい♪
 
                        PHOTO
- 
								 お団子を飾りつけ中。ちょっとお味見をしているお友だちも!? 
- 
								 お月様は黄色の紙を破いてみんなでペタペタ貼ったよ! 
- 
								 2歳児さんは一番難しいススキ作り。丁寧にテープをさいて作ってくれました! 

 
									 
									 
									 
									 
     
    