お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
10月27日給食
献立≪チキンカレー、キャベツスープ、福神漬け、グレープフルーツ≫カレー、大人気でした。ごちそうさまでした!
-
10月21日給食
献立≪ごはん、さつまいもの味噌汁、チキン南蛮、しらすのサラダ、オレンジ≫さつまいもの味噌汁、子どもたちに大人気でした。ごちそうさまでした☆
-
10月15日給食
献立≪ごはん、なすの味噌汁、れんこにりつくね、小松菜の海苔和え、グレープフルーツ≫
-
10月9日給食
献立≪ごはん、もやしの味噌汁、鶏肉のネギ塩焼き、れんこんのきんぴら、りんご≫
-
10月6日の給食
献立≪ごはん、さといもの味噌汁、かれいの煮つけ、ほうれん草の納豆和え、オレンジ≫かれいの煮つけ、やわらかくて大人気でした!
-
9月19日給食
献立≪ごはん、なすの味噌汁、さけのゆうあん焼き、じゃがいものきんぴら、りんご≫
-
9月2日給食
献立≪ごはん、さつまいものスープ、焼きユーリンチー、なすのツナみそ炒め、りんご≫
-
8月5日給食
献立≪ごはん、じゃがいものお味噌汁、さけの中華あんかけ、きゅうりのゆかり和え、梨≫梨は初物。あまくておいしくて、みんな喜んで食べていました。午後のおやつは食育で皮をむいたとうもろこしのおにぎり。食材を身近に感じるね。
-
8月4日給食
献立≪ごはん、冷や汁、松風焼き、かぼちゃのひじき煮、グレープフルーツ≫松風焼き(まつかぜやき)は、表面にだけケシの実をまぶして焼き上げた焼き物。縁起物として御節料理などに用いられるケシの実が表面にだけまぶされており、裏面には何もない状態に仕上げる料理であり、「裏が無い。隠し事のない正直な生き方ができるように」という意味合いが持たされています。給食ではケシの実ではなく、ごまで代用。身近な食材で、色々な料理に触れることができるのも魅力の一つです。
-
7月29日の給食
献立≪さけの混ぜ寿司、チンゲン菜のお味噌汁、冬瓜のそぼろあんかけ、オレンジ≫午後のおやつはポンデケージョでした。ごちそうさまでした!



