日常
掲載日時:2025年09月27日
9月 食育「お月見お団子作り」
掲載日時:2025年09月27日
9月 食育「お月見お団子作り」
関連キーワード:
粘土に触れよう。
だ~んごだんご、くっついた~♪の手遊びから「おだんごづくり」の食育が始まりました。工作粘土の感触に「もちもちしている~」とうさぎ組(2歳児)に大絶賛でした。ひよこ組(0歳児)は小麦粉粘土に触れていましたが、隣にいたあひる組(1歳児)の工作粘土に興味津々。少し触れてみました。

お団子を作ろう。
「手をぱーにしてころころするんだよ~」と保育者がおだんごの作り方を伝えながら、子どもたちも丸めようとします。丸くすることは難しいかったようですが、にぎったりのばしたりしながら感触を楽しんでいました。保育者が丸めてみせると、「もっと」と一緒に丸めてたくさんのおだんごが出来上がりました。

絵の具で色をつけてみました。
うさぎ組(2歳児)は絵の具を使って色付けに挑戦しました。赤色・黄色・青色の絵の具を曲げてオレンジ色・むらさき色・みどり色・マーブル色になると、「きれい~」と嬉しそうでした。
