日常
				
				
            掲載日時:2025年05月15日
				【食育】夏野菜の苗植えをしました
			
		
    
    
		掲載日時:2025年05月15日
【食育】夏野菜の苗植えをしました
りす組さんはきゅうりとなすの苗を植えたよ
夏に向けて夏野菜の苗植えをしました。
りす組さんはきゅうりとなすびを植えました。まずはじめにきゅうりの苗を観察。きゅうりの葉のふわふわ産毛や柔らかさが触り心地よくみんなでにやにやしていましたよ。次にピーマンの苗を観察。ちょうど白いお花が咲いていて「わ~!」と喜んでいました。他に小さなつぼみを見つけて「みて!ちっちゃなピーマンがある!」と驚いていました。
苗を観察した後はいよいよポットからプランターにお引越し。ポットから出すと茎や葉の緑色とは違う白い根が出てきてびっくり!この日一番の大盛り上がりでした。
プランターまでおともだちと力を合わせて運び、あけておいて穴に入れたら苗が寒くないように土を被せました。
 
                        ぱんだ組さんはなすの苗植えと赤しその種まきをしたよ
ぱんだ組さんはなすの苗植えと赤しその種まきをしました。なすの苗の色を見てすぐに「なすび!」と気が付いたぱんだ組さん。葉の匂いを「嗅ぐと美味しい匂いがする~」と笑顔で教えてくれましたよ。
赤しそは梅干しと一緒に入っているよと教えると知っているおともだちがたくさんいました。初めて見る赤しその種はとても小さく落とさないように慎重にもちます。種をまいた後は大きくなあれと言いながら水やりもしました。夏に沢山収穫できますように。
 
                        きりん組さんはさつまいもの苗植えをしたよ
きりん組さんはさつまいもを植えました。今年はべにはるかとあまはづきの2種類です。
苗を見比べて同じさつまいもなのに苗の色の違いに気付く名探偵きりん組さん。また、葉の形がハート型だったので一番きれいなハート型の葉をみんなで探していましたよ。
さつまいもは畑に植えました。さつまいもの苗を落とさないよう慎重になりすぎて肩に力が入ってしまうおともだちもいましたが、無事に畑に植えることが出来ました。植えた後は交代で水やりもしました。夏野菜とさつまいもが大きく育ちますように。
 
                        PHOTO
- 
								 べにはるかとあまはづき、どこがちがうんだろう? 
- 
								 さつまいもの葉にハートみつけたよ 
- 
								 なすの苗が寒くないようにしっかり土をかけるよ 
- 
								 おおきくなあれ☆ 
- 
								 あー運ぶの緊張したなあ! 
- 
								 赤しその種ちいさいね~ 
- 
								 ピーマンの葉っぱつるつるだね 

 
									 
									 
									 
									 
     
    