お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
今日のおやつ
・ハロウィンクッキー 今日の、おやつは子どもたちの手作りクッキーでした。型を選ぶ時、にぎやかに決めてました。 生地に型をのせてたくさん出来ました。とても美味しいクッキー喜びでした。
-
10月15日の給食
・ご飯 ・なすのおみそ汁 ・れんこん入りつくね ・こまつなののり和え 午後のおやつは、 ・枝豆のおやき 子どもたちが、育てた枝豆の第2回目、収穫した枝豆をつぶしておやきを作りました。みんな大喜びでした。
-
10月6日の給食
・ご飯 ・さといものおみそ汁 ・かれいの煮付け ・ほうれんそうの納豆和え 午後のおやつは、 ・うさぎのポテトピザ 今日は、お月見会をしました。子どもたちが飾るお月見だんごを作ってくれました。 おやつのポテトピザは、うさぎの形にすると、とても喜んでいました。
-
9月16日の給食
・ご飯 ・さつまいものスープ ・焼き油林鶏 ・なすのツナみそ炒め ・煮りんご ・にんじんスティックパン 食育で、昆布、かつおぶし、いりこので作っただし入味噌汁と、だしの無い味噌汁の、飲み比べをしました。子どもたちは、だしのきいた味噌汁を、美味しいと喜んでいましたよ。
-
9月4日の給食
・ごはん ・じゃがいものスープ ・BBQチキン ・チンゲン菜のおかか和え 午後のおやつは、 ・コーンバターピラフ ・BBQチキンは、ソースと、ケチャプ味です。子ども達に、人気のメニューです。 ・コーンバターピラフも、喜んで食べていました。
-
8月20日の給食
・ごはん ・オニオンスープ ・豚肉のカレーマリネ ・蒸し野菜 午後のおやつ ・マカロニナポリタン 豚肉のカレーマリネは、酢とカレー粉の味付けで、さっぱりとして暑い夏に人気がありました。 マカロニナポリタンも、にこにこ笑顔で喜んで食べてくれました。
-
8月5日の給食
・ごはん ・じゃがいものおみそ汁 ・さけの中華あんかけ ・きゅうりのゆかり和え 午後のおやつは ・手作りかき氷 子どもたちが作ったトマトのシロップで練乳をかけて、「冷たーい。」と言いながら喜んで食べていました。
-
7月24日の給食
・鶏そぼろご飯 ・もやしのおみそ汁 ・じゃがいものオーブン焼き ・オレンジ 午後のおやつは、 ・すいか ・おせんべい 夏野菜のピーマン、ナス、きゅうり、プチトマト、ゴーヤ等を実際に触れたり匂ったりしながら楽しみました。子どもたちが育てた枝豆は給食でおいしく食べました。 子どもたちは、野菜が大好きで暑い夏も食欲いっぱいでした。
-
7月1日の給食
・ごはん ・さけの混ぜ寿司 ・チンゲン菜のおみそ汁 ・とうがんのそぼろあんかけ 午後のおやつは ・ポンデケージョ 給食に、子ども達が育てた枝豆と、プチトマトがでて 大喜びでした。今まで以上に野菜が好きになりました。
-
6月18日の給食
・ごはん ・さつまいものおみそ汁 ・甘酢あんつくね ・オクラの土佐和え 午後のおやつは、 ・カリカリガレット 今日は離食参観日でした。お母さんと栄養士の先生が子どもの離乳食についてお話が盛り上がっていました。 普段の様子を見て頂いて子どもたちも嬉しそうでした。

