お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
くまさんチュロス
4月の誕生日会のおやつはくまさんの形をしたチュロスでした!「くまさんかわいい!」「ハートもあるよ!」と嬉しそうに食べてくれました♪
-
4月12日の給食
4月12日の給食は、ご飯、しめじのお味噌汁、かれいの中華あんかけ、大学かぼちゃ、オレンジでした♪お野菜が苦手な子も一口食べ始めるとぱくぱくと食べ進めていました!
-
3月 バースデーケーキ
3月13日のバースデーケーキは、きなこ風味のスポンジ生地にあんことホイップクリームをトッピングした和風のケーキでした! あんことクリームが相性抜群でとってもおいしかったです♪
-
2月 きりん組(5歳児)リクエスト給食
2月14、28日(金)はきりん組(5歳児)のリクエスト給食でした! 「ハートのケーキ可愛い!」「わたしいちごだいすき!」 と嬉しそうに食べていました♪
-
1月 バースデータルト
1/16(木)のおやつは、いちごが乗ったタルトでした♪ケーキをみて子ども達も「わぁー!!おいしそう!!」ととっても喜んで食べてくれました!
-
今日の給食は何かな??
12/7(土)の給食は、ご飯、だいこんのおみそ汁、肉かぼちゃ、ほうれんそうのツナ酢和え、バナナでした♪肉じゃがではなく、肉かぼちゃ!かぼちゃのあまさたっぷりのおいしい給食でした!
-
お食事
11/16(土)のお給食です! お昼:ご飯、たまねぎのおみそ汁、揚げ出し豆腐、ほうれん草の酢みそ和え、バナナ、おやつ:牛乳、チキンライスでした! 揚げ出し豆腐を「優しい味がしておいしい!」と話しながら食べていました♪
-
10月 バースデーケーキ(10/17)
10月のバースデーケーキはさつまいものカップケーキでした!さつまいもには食物繊維が多く含まれています。さらにヤラピンという成分が排泄を助け、便秘を防ぎます!秋から冬にかけて旬になり、ベニアズマやなると金時、べにはるかなど種類がたくさんあります!品種によって食感や甘みなどに違いがあるので食べ比べてみるのも面白いかもしれませんね♪
-
はりはりおにぎり
10月12日(土)おやつに、はりはりおにぎりが出ました! 切干大根をしょうゆにつけたものを はりはり漬けといいます♪ 切干大根には、 カルシウム、カリウム、マグネシウム などのミネラルが豊富です! ぜひお家でも食べてみてください♪
-
1歳児クラス、食事の様子です。 じっと見つめるその先は、スプーンにのった鮭が! 自分の口の中・お腹の中に入る食べ物を観察しながら食べ進めています。