イベント
掲載日時:2025年11月26日

「和食の日」がありました

きゅうしょく、きゅうしょく…♪

11月24日は「いい(11)日本食(24)」で和食の日です。
みなさんご存じでしたか?
今年は24日がお休みなので、少し早めの22日に実施しました。

こどもたちにはちょっぴり難しいお話もあったけど、大事な話ということは
ちゃんと伝わったみたいです。
毎日食べているごはん、からだもこころも元気になる秘密がたくさん!
だけど、ごはんをもっと美味しく食べるためのお約束が色々あるんだね。

きゅうしょく、きゅうしょく…♪

わ、いい匂い!

実際見ることは少ないけれど、給食のメニューにはおなじみ「かつお節」。

え、これおさかなで出来てるの?とびっくりすることも教えてもらいました。

そんなかつお節を温めると…フワッといい匂い。
くんくん、お腹が空いてくる~!食べたーい!
じゃあみんなで食べてみるよ!やったー!

そこからマイふりかけ作りが始まりました。
おせんべいを小さく小さくして、最後は
ごはんにのせて「いただきます」しようね!

わ、いい匂い!

おやくそく、もう一回

みんなはまだちょっぴり難しいけど、
「おはし」の使い方もお約束があるんだよ。
使えるようになったら思い出してみてね。

おやくそく、もう一回

PHOTO

  • ふりかけ完成!いただきまーす!

    ふりかけ完成!いただきまーす!