日常
掲載日時:2025年02月03日
節分・食育活動(きな粉作り)
掲載日時:2025年02月03日
節分・食育活動(きな粉作り)
関連キーワード:
すごいぞ だいずまん!
昨日は節分。
今日子どもたちと節分遊びをしました。
子どもたちが楽しそうに見ているのは、、
職員劇の『すごいぞ だいずまん!』です。
大豆を食べると体の中のばい菌がやっつけられて元気になるんだよ!
というお話に子どもたちも興味津々で見てくれていました。
食育活動(きな粉作り)
劇の後は調理師さんに、だいずまんの大豆を砕いて貰い、きな粉作りを見せて貰いました。
みんながいつも食べているきな粉はどうやって出来るのかな?
大豆のにおいを嗅いだり、大豆を持ってみたり、味見をしたりしながら、きな粉の出来る様子を嬉しそうに見つめていました。
ばい菌をやっつけよう!
きな粉作りの後は、ばい菌をやっつけに行きました。
部屋にいる沢山のばい菌を見つけると、子どもたちは大豆に見立てたボールを投げて一生懸命ばい菌をやっつけてくれました。
PHOTO
-
体の中のばい菌を大豆パワーでやっつけよう!
-
大豆は色々な食べ物に入っているよ。
-
大豆ってどんなにおいがするのかな?
-
0.1歳児さんも興味津々です。
-
みんながばい菌をやっつけてくれました。 みんなの体も元気にな~れ!
