認可保育所(認可)ニチイキッズ六郷保育園

日常
掲載日時:2025年06月26日

赤しそジュース作り <食育 きりん組>

関連キーワード:

赤しその収穫

園庭でたくさん育った赤しその葉を収穫しました。
収穫している時に「ゆかりのにおいがする~♪」と言っていた子どもたち。
大正解!ゆかりの原料は赤しそですね。

赤しそには、β‐カロテン、アントシアニン、ロズマリン酸などが含まれており、抗酸化作用、アレルギー症状の緩和、疲労回復などの効果が期待できます。

赤しその収穫

赤しそジュース作り

昨日収穫した赤しその葉を見せて「これは何かな?」と尋ねると「あ・か・り!」と返ってきました・・・!
きっと、“赤い”と“ゆかり”が混じったんでしょうね♪

ジュース作りでは、調理過程での色の変化を楽しみました。煮出した後の赤しそは何色になるかな?
「あか」「みどり」の声があちらこちらから聞こえてきました。緑色が正解です♪

作り方
①赤しその葉っぱの部分をよく洗う。
②水2ℓを沸かして赤しそ300gを入れ煮出す。
③色が出たらざるでこす。
④砂糖800gを入れ、酢400㏄を入れる。(希釈して飲用する。)

赤しそジュース作り

PHOTO

  • 赤しそ♪

    赤しそ♪

  • 今から煮出します

    今から煮出します

  • お湯の中で煮出すと葉は緑色になるよ

    お湯の中で煮出すと葉は緑色になるよ

  • みんなで観察

    みんなで観察

  • お酢を入れると赤色に

    お酢を入れると赤色に

  • しそジュースで乾杯!

    しそジュースで乾杯!