日常
掲載日時:2025年09月05日

かぼちゃの種とり体験 「かぼちゃのひみつを探ろう!」

関連キーワード:

かぼちゃの観察

季節の食材「かぼちゃ」を使って2歳児クラスの食育活動を行いました。
まずは、大きなかぼちゃをみんなで観察。
「おもたいね!」「つるつるしてる!」と子どもたちは興味津々。

先生がかぼちゃを包丁で切ると断面から見える鮮やかな黄色やたくさんの種に「わあ!」と歓声があがりました。

かぼちゃの観察

かぼちゃのひみつ

かぼちゃのひみつとしてお肌ツルツルになること、風邪をひかない元気なからだになる栄養があること、中には種がいっぱいあること、スープや煮物やスイーツなどいろいろな料理に変身すること…
子どもたちに分かりやすく伝えました。

かぼちゃのひみつ

たねとり体験

その後は、スプーンを持ってたねをとる体験もしました。
小さな手で一生懸命にたねをとろうとする姿はとても真剣で「たねいっぱい!」「ぬるぬるしてる!」と五感を使って楽しんでいました。
初めて見るかぼちゃの中身に驚いたり、たねの感触に夢中になったりと子どもたちの表情は、とてもいきいきしていましたよ。
午後のおやつには、子どもたちのリクエストかぼちゃボーロを作りました。

たねとり体験

PHOTO

  • かぼちゃの味がするよ!

    かぼちゃの味がするよ!