日常
掲載日時:2025年11月22日

和食の日  だしの飲み比べ

和食の日とは?

11月24日は和食の日です!
3歳児・4歳児・5歳児クラスでだしの飲み比べを行いました。
”和食ってわかるかな?”の質問に元気よく答えてくれ、その後のかつおだしと昆布だしの説明に興味津々の子どもたちでした。

和食の日とは?

どんな匂いがするのかな?

実際に、かつおだしと昆布だしの匂いを嗅いでみました。
『こっちの方がいい匂いがする!』『海の匂いがする!』など、違いを楽しむ姿がありました。

どんな匂いがするのかな?

飲み比べにチャレンジ!

かつおだしと昆布だし、どちらかわからない状態で飲み比べてみました。
かつおだしの方が子どもたちは美味しく感じたようで、様々な反応が見受けられました。
最後に、いつも給食に出ているだしはどちらでしょう?とクイズにして給食の時間を迎えました。

飲み比べにチャレンジ!