日常
掲載日時:2024年05月15日

保健指導(りす、ぱんだ、きりん組 3.4.5歳児)

関連キーワード:

うんちの話

今日は幼児組でうんちの話をしました。
ポスターを見ながらうんちの種類の話をして、うんちをしたら形・色を自分で確認して、いつもと違う色だったり、血がついていたり、下痢だった時は流さないで、家だったらお家の人、保育園だったら先生に教えてねと話をしました。
いいうんちを出すためには体を動かすこと、野菜や海藻、ヨーグルトなど好き嫌いなく食べること、早寝早起きして朝ご飯を食べることを学びました。
【うんことからだ】の絵本を見ながら、うんちの中身、腸内細菌、便秘の話をして、うんちがしたくなったらテレビやゲームや遊ぶことが楽しくても我慢しないでトイレに行こうねと話しをすると、「トイレに行ってすっきりしてから遊ぶ!」と模範解答がありました。

うんちの話

上手におしりふけるかな

【じぶんでおしりふけるかな】の絵本を読んで、拭き方を理解してから風船をお尻に見立て、絵の具をつけてお尻を拭く練習をしました。絵の具がリアル過ぎたのか「こわーい」と椅子に座れない子もいましたが、上手におしりをふく練習ができました。
待っている間は図書館で借りてきた色々なうんちに関する絵本に興味津々なこどもだちでした。
就学に向けて少しずつ自分の身体に感心を持ち、毎日健康に過ごせるように意識して行動してくれるといいですね。

上手におしりふけるかな

PHOTO

  • 真剣に聞いています♪

    真剣に聞いています♪

  • 自分のうんち見た子手を挙げて!

    自分のうんち見た子手を挙げて!

  • 上手にふけたよ!

    上手にふけたよ!

  • ドキドキ♡

    ドキドキ♡