日常
掲載日時:2025年07月05日
おもいっきりSTEAMについて
掲載日時:2025年07月05日
おもいっきりSTEAMについて
関連キーワード:
おもいっきりSTEAMとは・・・?
と思う方がほとんどだと思います。
「おもいっきりSTEAM」とは、幼児期から自然なかたちで楽しみながら、子どもたちの「自ら考えや思いを持ち、表現し、やってみようとする原動力」を育むことを目的とし、「おもいっきり保育」の教育的要素における核として展開しています。
STEAM教育は、子どもたちの
「次はこうしてみよう。こうしたいな。」
という主体的な思いから活動が広がっていきます。

そもそも「STEAM」って・・・?
S・・・Science(科学)
T・・・Technology(技術)
E・・・Engineering(工学)
A・・・Art(芸術)
M・・・Mathematic(数学)
の頭文字をとり、STEAMと呼びます。
おもいっきりSTEAMを行うことで、子どもたちには「こうなっている!」と気づいたり、「こうしてみよう!」と主体的に遊び、学ぶ子に育ってほしいと考えています。
そして、子どもたちの1人一人の興味関心に寄り添った、価値のある遊びや学びを体験できる保育を行っていきたいと思います。
※今年度は3歳児のお友だちを中心に、2~3歳児のお友だちで実施していきます。