日常
掲載日時:2025年11月15日

10月の製作~りす・ぱんだ・きりん組の巻

関連キーワード:

きのことどんぐり秋の山~りす組

りす組さんは「秋と言えば…」の作品を作りました。まずは枯れ木に黄色とオレンジの絵の具をダイナミックに塗って紅葉している木を描きました。
それからどんぐりを折り紙で折って顔はシールを貼って表現。きのこの傘は好きな絵の具を画用紙に付けて半分に折って開く「デカルコマニー」の技法を使って表現しました。きのこの顔はペンで好きなように描きましたよ。どれも楽しそうに秋を満喫していますね。

きのことどんぐり秋の山~りす組

トリックオアトリート~ぱんだ組

ぱんだ組さんはハロウィンにちなんでコウモリさんを作りました。
コーヒーフィルターにペンで好きなように描き、それを霧吹きで滲ませました。コウモリさんの顔を描き出来上がり。
台紙に好きなように絵を描きました。ジャックオランタンやガイコツ、ペロペロキャンディなど一気にハロウィンモードになりました。
カラフルで素敵な作品になりましたね。

トリックオアトリート~ぱんだ組

ハロウィンの館へようこそ!~きりん組

きりん組さんは立体的な作品を作りました。まず黒の色画用紙を折って館を作りました。
折り紙と違って大きいし、厚いので折るのに力が必要です。でもそこはきりん組さん。しっかり折ることができています。
ドアや窓など自由にクレヨンで描きました。コウモリとジャックオランタンを折り紙で折ったら出来上がり。
不気味だけど、ちょっと入ってみたくなりますよね。

ハロウィンの館へようこそ!~きりん組

PHOTO

  • こちらのコウモリさんも楽しそう。

    こちらのコウモリさんも楽しそう。