お食事

日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。

献立のご紹介

  • 11月の給食「チキン南蛮」

    11月の給食「チキン南蛮」

    「チキン南蛮」のタルタルソースは、卵不使用のマヨネーズを使用しております。タルタルソースだけ、ペロッと美味しそうに食べるお友達もいて、その姿がとっても可愛らしく、微笑ましかったです。

  • 10月のおやつ「お月見スイートポテト」

    10月のおやつ「お月見スイートポテト」

    今年の中秋の名月は10月6日(月)でした。そこで、丸いスイートポテトをお月様に見立てたおやつを、「おつきさま、まあるいねー」「おつきさま、きいろだね」など楽しい声が聞こえてきました。甘いスイートポテトを美味しくいただきました。

  • 10月の給食「ハンバーグ」

    10月の給食「ハンバーグ」

    10月のお誕生日会の給食は、みんなの大好きなハンバーグでした。副菜の納豆和えも、人気の献立です。 みんなで美味しく楽しく食べて、ハッピーバースデー!

  • 9月の給食「がんもどき」

    9月の給食「がんもどき」

    「がんもどき」の中には、ひじき・にんじん・しらす干し・ねぎ・枝豆が入っています。外はカリッと、中はとても柔らかく食べやすい様子でした。また、子どもに大切な鉄分を多く含んでおり、人気の献立です。

  • 8月の給食「揚げ出し豆腐のそぼろあん」

    8月の給食「揚げ出し豆腐のそぼろあん」

    「揚げ出し豆腐のそぼろあん」「4色ゆかり和え」「かぼちゃのお味噌汁」の献立は、ビタミンやミネラルが多く含まれる食材が、いっぱい含まれています。みんなで、楽しく美味しく食べて、暑い夏を乗りましょう。

  • 8月の給食「カレーライス」

    8月の給食「カレーライス」

    「カレーライスの材料を洗ってみよう」の食育中に自分で洗った野菜を使ったカレーライスを楽しみにしていた子供たち、「にんじん洗ったねー」「玉ねぎ、皮むいたね」などとお話しをしながら、モリモリと食べました。楽しく和やかな給食の時間になりました。

  • 7月の給食「鮭の混ぜ寿司」

    7月の給食「鮭の混ぜ寿司」

    「鮭の混ぜ寿司」は酢飯と鮭で暑い夏に食べやすい様子でした。食育で触れたスイカに、とても興味をもってくれて「甘いねー」と言いながら、和やかな給食の時間を過ごしました。

  • 7月のおやつ「七夕キラキラゼリー」

    7月のおやつ「七夕キラキラゼリー」

    7月7日、織姫と彦星とカササギになって七夕会を楽しみ、七夕のお話しを先生から聞きました。「今日は、お空に天の川が見えると良いね」とお話しをしながら、星型のゼリーを楽しくいただきました♪

  • 6月のおやつ「トウモロコシとコーンクリーム蒸しパン」

    6月のおやつ「トウモロコシとコーンクリーム蒸しパン」

    トウモロコシの食育の日のおやつです。うさぎ組さん(2歳児)はとっても上手に、トウモロコシを食べる事が出来ました。 甘ーいトウモロコシを美味しく楽しくいただきました♪

  • 6月の給食「アジサイライス」

    6月の給食「アジサイライス」

    アジサイライスを見て、うさぎ組さん(2歳児)から、「かわいいねー」「お花だね」などの声が聞こえてきました♪ニンジンが苦手なお友達も「お花のかたち、かわいいね♪」とお話しをしながら、食べる姿がとても可愛く、頼もしく見えました。