企業主導型保育事業(認可外)ニチイキッズあだち梅島保育園

お食事

日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。

献立のご紹介

  • 4月の給食「鮭のチャンチャン焼き」

    4月の給食「鮭のチャンチャン焼き」

    鮭のチャンちゃん焼きは北海道の郷土料理です。 ニチイキッズでは、郷土料理を給食やおやつに取り入れています。

  • 3月のおやつ「お誕生日ケーキ」

    3月のおやつ「お誕生日ケーキ」

    3月のお誕生日会のおやつの「お誕生日ケーキ」です。クリームからペロリと食べるお友だちや、フルーツが大好きなお友だち、それぞれ楽しく美味しくおやつの時間を過ごしました。

  • 「お別れバイキング給食」

    「お別れバイキング給食」

    3月22日のお別れ会の日の献立は「お別れバイキング」でした。うさぎ組(2歳児)さんは、お皿を持って運び、先生に「おかわりください」と元気の良い声が聞けました。あひる組(1歳児)さんも、そのカッコイイ姿をじーっと見つめていました。みんなの成長を感じながら、楽しい給食の時間を過ごしました。

  • 3月3日「おひな様おにぎり」

    3月3日「おひな様おにぎり」

    3月3日の桃の節句にちなんで、給食は「おひな様おにぎり」献立にしました。先生と一緒に、ひな祭り集会で、踊りやゲームを楽しんだ後なので、「私はおひな様から食べるのー」「おだいり様は後で食べよー」などの声が聞こえてきて、和やかで楽しい給食の時間になりました♪

  • 2月のお誕生日会のおやつ「ケーキ寿司」

    2月のお誕生日会のおやつ「ケーキ寿司」

    2月のお誕生日のお友達は甘いものよりもご飯が好きなのでご飯を使った「ケーキ寿司」のおやつです。いつもは、野菜が苦手なお友だちも「お花キレイだね」と言いながら、ニコニコ食べてくれました♪

  • 2月の給食「豚肉のチャプチェ」

    2月の給食「豚肉のチャプチェ」

    春雨はツルツルと食べやすくて、人気の食材ですが「チャプチェ」という響きが面白い様子で、何度も「チャプチェー」と言ってすっかり覚えてくれていました。

  • 2月のバレンタインデーおやつ「ココアクッキー」

    2月のバレンタインデーおやつ「ココアクッキー」

    2/14バレンタインデーのおやつはココアクッキーでした。色々な形に型抜きをしたので、「くまさんだ」「星キラキラ-」などとお話しをしながら楽しいおやつの時間になりました。一番人気はやはり、ハート形でした♪

  • 2月のおやつ「大豆を知ろう」

    2月のおやつ「大豆を知ろう」

     2月の食育は、節分の行事の時に鬼に撒く豆「大豆」について行いました。大豆から、お豆腐、醤油、みそ、きな粉が作られること、大豆を食べると、体が元気になることを話してから、3種類の味のお豆腐を味わいました。とても食べやすい様子で全員、あっという間にお皿がピカピカにしてくれました♪

  • 1月のお誕生日会のおやつです

    1月のお誕生日会のおやつです

    1月のお誕生日会のおやつは、「焼きたてホットケーキ」です。ホットプレートを使って目の前で焼いて、ホカホカの焼きたてホットケーキを食べました。「温かくて甘くておいしいね~」とお話をしながら、和やかなおやつの時間になりました。

  • 1月のおやつ「米粉団子のお汁粉」

    1月のおやつ「米粉団子のお汁粉」

    1月の食育活動の「米粉団子を作ろう」で作った団子の入ったお汁粉です。米粉と豆腐で作った、幼児でも安心して食べる事の出来る団子です。食育時に小豆を見て触れたので「お豆甘いねー」と教えてくれました。新年らしく、日本の伝統を感じる事ができたかな♪