企業主導型保育事業(認可外)ニチイキッズあだち梅島保育園

お食事

日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。

献立のご紹介

  • 7月の給食「鮭の混ぜ寿司」

    7月の給食「鮭の混ぜ寿司」

    「鮭の混ぜ寿司」は酢飯と鮭で暑い夏に食べやすい様子でした。食育で触れたスイカに、とても興味をもってくれて「甘いねー」と言いながら、和やかな給食の時間を過ごしました。

  • 7月のおやつ「七夕キラキラゼリー」

    7月のおやつ「七夕キラキラゼリー」

    7月7日、織姫と彦星とカササギになって七夕会を楽しみ、七夕のお話しを先生から聞きました。「今日は、お空に天の川が見えると良いね」とお話しをしながら、星型のゼリーを楽しくいただきました♪

  • 6月のおやつ「トウモロコシとコーンクリーム蒸しパン」

    6月のおやつ「トウモロコシとコーンクリーム蒸しパン」

    トウモロコシの食育の日のおやつです。うさぎ組さん(2歳児)はとっても上手に、トウモロコシを食べる事が出来ました。 甘ーいトウモロコシを美味しく楽しくいただきました♪

  • 6月の給食「アジサイライス」

    6月の給食「アジサイライス」

    アジサイライスを見て、うさぎ組さん(2歳児)から、「かわいいねー」「お花だね」などの声が聞こえてきました♪ニンジンが苦手なお友達も「お花のかたち、かわいいね♪」とお話しをしながら、食べる姿がとても可愛く、頼もしく見えました。

  • 5月のおやつ「五平餅」

    5月のおやつ「五平餅」

    五平餅は中部地方の郷土料理です。ほんのり甘い味噌味はとても人気があります。ニチイキッズでは、郷土料理を、給食やおやつに取り入れています。

  • 子どもの日集会の献立「鯉のぼりハンバーグ」

    子どもの日集会の献立「鯉のぼりハンバーグ」

    子どもの日集会で、先生と一緒に大きい鯉のぼりを作ったり、鯉のぼりトンネル、で遊んで楽しい気持ちで給食の「鯉のぼりハンバーグ」の給食を和やかに楽しく食べました☆

  • 4月給食「ミートローフ」

    4月給食「ミートローフ」

    この鶏肉のミートローフには、幼児期に大切な栄養素のひとつの鉄分を多く含んだ、ヒジキが入っています。ひき肉の献立は食べやすい様子でした♪

  • 4月の給食「鮭のチャンチャン焼き」

    4月の給食「鮭のチャンチャン焼き」

    鮭のチャンちゃん焼きは北海道の郷土料理です。 ニチイキッズでは、郷土料理を給食やおやつに取り入れています。

  • 3月のおやつ「お誕生日ケーキ」

    3月のおやつ「お誕生日ケーキ」

    3月のお誕生日会のおやつの「お誕生日ケーキ」です。クリームからペロリと食べるお友だちや、フルーツが大好きなお友だち、それぞれ楽しく美味しくおやつの時間を過ごしました。

  • 「お別れバイキング給食」

    「お別れバイキング給食」

    3月22日のお別れ会の日の献立は「お別れバイキング」でした。うさぎ組(2歳児)さんは、お皿を持って運び、先生に「おかわりください」と元気の良い声が聞けました。あひる組(1歳児)さんも、そのカッコイイ姿をじーっと見つめていました。みんなの成長を感じながら、楽しい給食の時間を過ごしました。