日常
掲載日時:2025年11月04日

お月見団子を作ったよ~うさぎ組さん~

最初にさつま芋を潰すよ!

午前中にお月見会をした後、お昼寝から起きると今度はお月見団子づくりです。

ふかふかに蒸したさつま芋を潰します。
さつま芋を潰す子、ボールをおさえる子、みんなで順番を守って、協力し合って潰していきます。

みんな上手に潰してくれ、ほくほくのマッシュポテトができました。

最初にさつま芋を潰すよ!

次はお団子にしていきます

ラップにくるんだお芋を手のひらでコロコロ転がしたり、机の上で転がしたりして、まん丸のお団子を作っていきます。

紙粘土で作ったお団子を午前中のお月見会で見ていたので、子どもたちなりにイメージはできていたようです♪

あっという間にさつま芋団子の完成です。

次はお団子にしていきます

できたお団子をさらに美味しく、変身させます。

できたお団子をお皿に入れて、みたらしのタレときな粉でさらに美味しくしていきます。

みたらしのタレをたっぷりかける子、きな粉をいっぱい振りかける子、それぞれが美味しく変身させていきます。

みたらしのタレもきな粉も大好きなようで、ニコニコ笑顔で作っていましたよ。

できたお団子をさらに美味しく、変身させます。

PHOTO

  • みんなで協力し合って・・・☆

    みんなで協力し合って・・・☆

  • 包み方の説明を聞いています

    包み方の説明を聞いています

  • 美味しそうにできたね!

    美味しそうにできたね!

  • 手のひらでぎゅっと握ってお団子にしていました。

    手のひらでぎゅっと握ってお団子にしていました。