日常
掲載日時:2024年09月09日
手作りの水鉄砲であそんだよ!
掲載日時:2024年09月09日
手作りの水鉄砲であそんだよ!
水鉄砲ってどうやって作るの?
「今日はみんなで水鉄砲を作ります!」
やったー!水鉄砲作るんだって!でもどうやって作るの?
「ペットボトルとストローを使って作っていくよ。」
ぱんだぐみ(4歳児)ときりんぐみ(5歳児)のお友だちがペアになって水鉄砲を作ることにしました。
実は、身近にあるもの使って簡単に作ることができるんです。
ペットボトルに好きな模様を描いてね。
好きな色を使って塗ったり、絵を描いたりしました。
すると少し描きにくくて困っていたお友だちを見て・・・
隣のお友だちがそっと手をのばしてお手伝いをしてくれていました。優しいね、ありがとう~!
さぁ、水鉄砲大会の始まりです!
水着に着替えて、作った水鉄砲を持って園庭に行きました。
「今日はね、みんなで水鉄砲大会をするんだよ!」
そうなんです、前日からとっても楽しみにしていた水鉄砲大会の日!
ペットボトルにお水も満タン!準備できたかな~?じゃあ始めるよ~!スタート♪
子どもたちの体には、和紙で作ったゼッケンがついています。そこを狙って…それ~!!
あ、やぶれちゃった、でも大丈夫!実は背中にも和紙がついているんです!
担任の先生も一緒に参戦!走って、追いかけて、逃げて、みんなで大盛り上がり♡

PHOTO
-
この水鉄砲、こんなに水が飛ぶんです!すごいでしょ♪「ビューン!」ペットボトルなので子どもたちにも押しやすいんです。
-
やる気いっぱいのきりんぐみさん!「負けないぞー!エイエイオー!」最後はきりんぐみとぱんだぐみに分かれて水のかけ合いをしました!
-
後ろからそ~っと近づいて・・・「それー!」うわぁ!つめたーい!でも気持ちいいね!よし、ぼくもペットボトルにお水を満タン入れてこようっと!
