日常
掲載日時:2025年10月10日

STEAM活動「11ぴきのねことあほうどり」(きりん組 4歳児)

お皿に模様を描いてみよう

今回のSTEAM活動では、絵本の「11ぴきのねことあほうどり」のお話に出てくる内容で、みんなでゲームをします。
まずは、空っぽのお皿とコロッケの乗ったお皿の2種類を描き、カードを作りました。

お皿に模様を描いてみよう

みんなで作ったお皿のカードでゲームをするよ!

STEAM活動2日目は、「猫チーム」と「あほうどりチーム」に分かれてみんなが楽しみにしていたゲーム行いました。
「猫チーム」は、コロッケをたくさん作ります!「あほうどりチーム」は、コロッケを食べてお皿を空っぽにします!
空っぽのお皿カードとコロッケの乗ったお皿カードを、お互いに時間の限りひっくり返します。
みんな汗だくになりながら楽しんでいました!

みんなで作ったお皿のカードでゲームをするよ!

どっちが勝ったかな?!

勝敗の決め方は、子どもたちが考えます。
カードを並べてどちらが長いか「長さ」で比べたり、カードを重ねてどちらが厚みがあるか「厚さ」で決めたりと、色々な案が出ました。
今回は、カードを並べて長さで勝敗を決ました。
「もう一回やりたい!」というリクエストで、チームを変えながら何度も繰り返し遊びました。
「枚数を数える」以外にもいろいろな勝敗の決め方があることを楽しみながら考えることができました。

どっちが勝ったかな?!