お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
7月7日おやつ七夕そうめん
7月7日のおやつはたなばたそうめんでした。 子どもたちが園庭で収穫したきゅうりを加えるととても涼しげなそうめんが出来上がりました。 色とりどりのそうめんに、子どもたちもとてもおいしそうに食べていました。
-
みんな大好き!さけの混ぜ寿司♪
7月1日の給食はさけの混ぜ寿司・チンゲン菜のおみそ汁・かぼちゃのそぼろあんかけ・バナナ、おやつはポンデケージョです。みんなが大好きなさけの混ぜ寿司の日でした。にこにこな笑顔で給食室を覗く子どもたちから、わくわくしているのが伝わってきました♡ そして、給食の時間になると嬉しそうにパクパクと食べてくれました♪
-
6月26日の幼児食
6月26日の幼児食は チキンピラフ かぼちゃのおみそ汁 ブロッコリーのマヨ和え グレープフルーツ でした。 6月10の時の記念日にちなんで、チキンピラフは時計ごはんになっていました。 にんじんの時計の針を自分で乗せて完成させて、みんなうれしそうに食べていました♪
-
旬の食材がいっぱい給食☆
5月17日のメニューはたけのこご飯・玉ねぎのおみそ汁・かれいとごぼうの煮つけ・小松菜の土佐酢和え・いちごです。旬の食材を使ったメニューでたけのこご飯が特に人気メニューです。いちごも嬉しそうにパクパクと食べていました♡おやつのジャージャー麺もおいしそうにお友だちと食べている姿が見えましたよ♪
-
4月10日の幼児食
4月10日の幼児食は ・ごはん ・若竹汁 ・さけのちゃんちゃん焼き ・大根ときゅうりののり酢和え ・オレンジ おやつは ・しらすチーズトースト でした。
-
3月17日の幼児食
3月17日の幼児食の献立は ・さけの混ぜ寿司 ・ほうれんそうのおみそ汁 ・だいこんのそぼろあん ・いちご おやつは ・ももケーキ でした。 ももケーキはみんな大好き 「ケーキ!」と言って喜んで食べていました。
-
2月27日の幼児食
2月27日の幼児食の献立は ・ご飯 ・だいこんのおみそ汁 ・かれいの塩焼き ・うまっこリー ・バナナ でした。 うまっこリーは彩が良く、野菜が苦手な子でも食べやすい味付けです。 おやつは ・にんじんゼリー ・おせんべい すりおろしたにんじんがたっぷりですが、やさしい味で食べやすいゼリーになっています。 左上は寒天がまだ食べられていない0歳児さん用のにんじんケーキです。
-
1月9日の幼児食
1月9日の幼児食の献立は... ・ご飯 ・れんこんのおみそ汁 ・さけのポテト焼き ・ほうれん草の納豆和え ・みかん さけにかかっているポテトソースはとっても滑らかでおいしかったです! そして納豆和えは子どもたちが大好きなメニュー、「なっとう!なっとう♪」と嬉しそうに食べていました。
-
12月24日のおやつ
12月24日のおやつはクリスマスイブということで、ケーキでした♪ 給食の先生が焼いてくれたココアケーキにホイップを自分でしぼって、いちご、みかん、ももを飾り付けて出来上がり! 自分だけのケーキ、みんなとっても嬉しそうに食べていました。
-
12月24日の幼児食
12月24日の幼児食は ・ご飯 ・クリームシチュー ・鶏肉のマーマレード焼き ・うまっこリー ・りんご でした。ごはんがツリーの形になっていて、ブロッコリーとにんじんで飾りつけされていて、 とってもかわいいランチでした♪