日常
掲載日時:2025年03月11日
3月食育活動
掲載日時:2025年03月11日
3月食育活動
ぼた餅作り
ボウルに入れたご飯を1歳児、2歳児クラスの子ども達が順番でペッタンペッタンとめん棒で潰してくれました。
少しずつ形が変化するご飯の様子を面白そうに眺めながら根気よくしてくれました。自分の順番が来るのを楽しみに待つことが出来ていました。

次の工程は
団子状になったご飯を給食の先生が丸めてくれたのでこれからきな粉と黒ゴマをまぶします。
スプーンを使って優しく振りかける子、手でパラパラと振りかける子、茶碗の中で団子をコロコロと転がしてまぶす子と、一人ひとりやり方が違い、見ていても面白かったです。

さぁ、実食です
美味しいと大人も子どもも一緒です。笑顔になるんですね。
自分たちで作ったから格別に美味しいよね。

PHOTO
-
お顔より大きいボウルだったね
-
気持ちの良い食べっぷりです
-
上手にスプーンで食べられるようになりました。
