認可保育所(認可)ニチイキッズ上戸田保育園

日常
掲載日時:2025年03月07日

非常食、保存食

関連キーワード:

非常食、保存食はどんな時に必要?

日本における1年間の地震の回数のクイズをしました。地震の多さにみんなビックリ!『地震などの災害が起こり火や電気、水が使えなくなった時に食事はどうしたら良いのか?』災害時の非常食や保存食の役割や備える事の大切さを学びました。

非常食、保存食はどんな時に必要?

備えあれば憂いなし!

子ども達に非常食を見せると、「あの袋はご飯かな?」「お菓子もあるー!」などの反応がありました。
ガスや電気を使わず調理不要な非常食。アルファ米やパンの缶詰や羊羹など種類も様々です。また家庭にある梅干しや漬け物、ハムなどの保存食は非常時に役立ちます。
保育園に備蓄しているビスケットをみんなで試食してみました。子どもたちからは「いつも通りの味でおいしい!」「ちょっとしょっぱく感じる?」などの感想が聞こえてきました。
いざという時に食べるものに困らない様、日頃から準備しておきたいものですね。

備えあれば憂いなし!

PHOTO

  • 試食の前は手の消毒を忘れずに!

    試食の前は手の消毒を忘れずに!

  • どんな匂いがするかな?

    どんな匂いがするかな?

  • 非常食っておいしいんだね!

    非常食っておいしいんだね!