日常
掲載日時:2025年04月09日
食育「やさいを触ってみよう」
掲載日時:2025年04月09日
食育「やさいを触ってみよう」
~シルエットクイズ~ 何の野菜かな?
今年度初めての食育活動は『身近にある野菜に触ってみよう』です。野菜への興味や関心に繋がることを目的としました。
はじめに身近にある野菜に親しみを持てるよう、シルエットクイズを行いました♪
ブロッコリーのシルエットを出すと、すぐに「ブロッコリー!」と答える子もいれば、「木!」と答える子もいて、子ども達の発想の面白さを感じました。
他にも玉ねぎ、じゃがいも、人参、きゅうりのクイズを行い、「ん~」と考えてから答えを言っていましたよ。
本物の野菜に触ってみたよ♪
次に実際に野菜に触ってみました。
バットに入った、たくさんの野菜を見て「うわぁ~」と嬉しそうにする子どもたち。
ブロッコリーの蕾の部分を触って「つぶつぶ~」と感触を楽しんでいました。触り心地が好きな子も多く、何度も撫でていました。
人参が好きな子は、「人参好きだよ~」と嬉しそうに話し、触ったり、匂いをかいでいました。
2歳児は大根を「重い~」と言いながらも、持ち上げて見せる子もいましたよ。
感触や重さを実際に感じて、野菜に興味を持っていた子どもたちでした。
野菜を切ったらどんな模様?
最後に絵本「やさいのおなか」を見ました。
絵本では、野菜を切った時の断面を影で表しています。影を見て、何の野菜か予想して答えていた子どもたち。
予想が外れると「トマトだ~」と目を大きく開けて驚いていました。
当日の給食は『カレー』♪
実際のカレーを見て、じゃがいも・人参・玉ねぎが入っていることを伝えると、子ども達は探していました。「人参あった!」と見つけて保育士に話しかけたり、「これな~に?」と聞いたりして給食の時間を楽しむ様子が見られましたよ。
感触や視覚、嗅覚や味覚などで野菜を感じ、より親しみを持つ事が出来た子どもたちでした。

PHOTO
-
大根やさやえんどう、ラディッシュ、エリンギも触ってみました。
-
野菜触ってみたよ♪
-
重くて大きな大根が持てたよ!
-
玉ねぎの皮をぺりぺり~
-
エリンギはこんな匂いなんだ!
-
当日の給食メニュー「カレー」!!
