日常
掲載日時:2025年09月05日

避難訓練【火災】火災が発生!外は悪天候・・・どうする?

関連キーワード:

悪天候を想定し、火災の避難訓練を行いました!

今年度に入り、4回目の火災発生の避難訓練を行いました。

◎今回のケース◎
朝の会を行っている時(0歳児は午前寝中)・・・近隣の住宅より火災が発生。

園長先生からの「火事です!」との一声から訓練スタートです。

子ども達は、先生の指示に従いスムーズに玄関へ移動。
騒ぐ事もなく、みんなしっかりと移動できていました♪





悪天候を想定し、火災の避難訓練を行いました!

ビニール袋を着てみよう!

今回は園外への安全な場所へ避難する予定ですが、外が悪天候を想定し、職員・園児ともに避難用のビニール袋をカッパに見立て、装着する訓練です。
訓練当日はとても良い天気でしたが、カッパ替わりのビニール袋を着てみます!

靴下と靴を履き終わった子ども達・・・園長先生の指示をしっかり聞き、一人一人ビニール袋を着てみました。

ビニール袋を着てみよう!

みんながビニール袋を着た後、職員もビニール袋を着て安全な場所へ移動しました!

ビニール袋を着るのが初めてだっだので、戸惑う子や嫌がる子もいましたが、周りが着ていくとちゃんと着る事が出来ていましたよ。

今回は、悪天候を想定し、雨対策の避難訓練を行う事ができました♪こういった訓練を通し、避難時間の短縮の為の見直しを行う等、避難訓練の方法については改善を重ねています!


PHOTO

  • 0歳児は、散歩車に乗って避難!

    0歳児は、散歩車に乗って避難!

  • 「3人抱きキャリー」も活躍中!

    「3人抱きキャリー」も活躍中!