お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
9月11日おやつ
『セサミクッキー』 フォークとスプーン、お魚で型抜きをしました。 スプーンで食べよ!などとごっこ遊びを楽しみながら食べていました。
-
9月11日の給食(中期食)
・野菜粥 ・だいこんのスープ ・きゅうりのだし煮 でした。 具だくさんの野菜粥もあっという間に食べていました。
-
9月10日の給食
・ご飯 ・ミネストローネ風スープ ・フィッシュ&チップス ・ブロッコリーの甘酢和え ・バナナ でした。 フィッシュ&チップスはカリッと揚がっていて、食感もよく子どもたちも大好きなメニューでした。
-
9月8日の給食
・ごはん ・チンゲンサイのおみそ汁 ・がんもどき ・さつまいものオーブン焼き ・グレープフルーツ でした。 がんもどきには、豆腐、ひじき、野菜がたっぷり!!野菜が苦手な子もいつもより食べていました。
-
9月4日の給食(中期食)
・お粥 ・じゃがいものスープ ・チキンのとろとろ煮 ・チンゲンサイのおかか煮 でした。 少しずつ食べるのが上手になってきました。
-
9月3日のおやつ
『肉まん』でした。 食べ慣れない子もいるのかな?と思ったのですが、食べてみるとおいしよかったようでおかわりもたくさんしていました。
-
9月2日の給食
・ご飯 ・さつまいものスープ ・焼き油淋鶏 ・なすのツナみそ炒め ・りんご でした。お肉の油淋鶏がとても人気でみんな一番最初に食べ終わっていました。
-
8月28日のおやつ
食育でキャベツちぎりをしました。 おやつではみんながちぎったキャベツを使って焼きそばを提供しました。 「キャベツ食べたよ~」とおいしそうに食べていました。
-
8月22日☀夏フェス給食
夏フェスの日の給食はお弁当にして提供しました。 焼きおにぎり、きゃべつとえのきのおみそ汁、鶏のから揚げ、フライドポテト、きゅうりのおかか和え、オレンジでした。 子どもたちも喜んで食べてくれました。
-
8月19日の給食
ご飯、じゃがいものおみそ汁、さけの中華あんかけ、きゅうりのゆかり和え、なしでした。 さけの中華あんかけは、ご飯と一緒に食べて中華丼のようにして食べる子もいました。