お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
七夕献立
今日は七夕集会・お誕生日会がありました。給食は星の形をした☆さけの混ぜ寿司☆ にんじんも星の形だね。 短冊サラダ、オクラのとろみ汁、デザートはすいか♪ みんなの願い事!!かなうといいね♡
-
☆今日の献立☆
(給食)子どもたちの大好きな夏野菜カレー♪これで暑さを乗り切ろう‼ 豆腐のおみそ汁 福神漬 オレンジ (おやつ)ヨーグルト寒天・おせんべい
-
今日の献立
☆6月生まれさんのお誕生日会メニュー☆ (給食)チキンライス・ブロッコリーのマヨ和え・かぼちゃのおみそ汁・グレープフルーツ (おやつ)さつまいもの茶巾
-
こどもの日献立
今日は子どもの日集会です。 子どもの日に、ちなんだ給食やおやつに子どもたちは大興奮‼ 給食には、こいのぼりの形をしたハンバーグとたけのこご飯。デザートはバナナです。 おやつは、春巻きの皮を兜の形にして、マッシュポテトが沢山入った「兜春巻き」‼ どれを食べてもとても美味しく楽しい気分になりました。
-
ひなまつり♡
女の子のお節句ひな祭り。 ひな祭り集会ではお雛様の由来のお話しを聞きました。 おやつは、ひしもちと同じ色のゼリーとひなあられです。 三食のゼリーは子どもたちに大人気でした。
-
節分献立★
豆まきをして鬼を追い出した後ですが、鬼ご飯が登場‼ 今度はお腹に鬼を封じ込めます。 高野豆腐のそぼろが鬼の頭になっています。ニンジンのほっぺと海苔の目が子どもたちと同じくらい可愛くできました。 みんなのお腹に無事に退治できました。
-
七草粥
今日のおやつは七草がゆです。 子どもたちにとっては、緑のつぶつぶが・・・。 七草とは、「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」です。 「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」」と願いながら一口食べました。
-
お正月献立
今日はお正月献立です。 ・松風焼き ・紅白煮 おせち料理についてのお話しを聞いて絵本を読んでから給食を食べました。
-
クリスマス献立
クリスマス会の日にかわいいクリスマス献立を食べました。 菜飯のツリーとポテトサラダの雪だるま‼ おやつは、ココアケーキの上にイチゴのサンタさんを乗せました♡ かわいい献立を展示するとにお迎えの保護者の方々もとても喜んで下さいました。
-
いい和食の日‼
11月24日はいい日本食の日と言う事で、給食に千葉県館山市で伝統的に食べられている郷土料理「ごんじゅう」が出ました。 「ごんじゅう」とは、甘辛く煮た豚バラ肉と油揚げを具にして作るおにぎりです。 味のしっかりついたおにぎりは子どもたちに大人気♡美味しく食べることが出来ました。