お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
9月25日(木)の給食
9月25日(木)の給食は豚肉の玉子とじうどん、かぼちゃの甘辛炒め、ヨーグルトでした。うどんは大好きな子どもも多くちゅる、ちゅるんと嬉しそうに食べていました。
-
9月22日(月)の給食
9月22日(月)の給食は、ご飯・カラスカレイのパン粉焼き・ひじきと粉豆腐煮・みそ汁・オレンジでした。 子どもたちも喜んでパクパクとたくさん食べていました。
-
8月25日(月)の給食
8月25日(月)の給食は、ご飯・クリームシチュー・チンゲン菜の炒め物・りんごでした。久しぶりのクリームシチューに子どもたちも喜んでいました。
-
7月23日(水)の給食
7月23日の給食は、ご飯・白糸タラの衣焼き・ポテトサラダ・鶏汁・リンゴでした。白糸タラの衣焼きの添えには、昨日収穫したピーマンが入っています。美味しくいただきました♪
-
6月の食育(あじさいゼリー)
6月の食育では、あじさいゼリーをみんなで作りました。 ゼリーを袋から絞り出し、綺麗な2層のゼリーが完成しました。
-
6月26日(木)の給食
6月21日の給食は、ご飯・フーチャンプルー・大根とキュウリのサラダ・みそ汁でした。プランター栽培で収穫したキュウリも入って、おいしくいただきました。
-
5月21日(水)の給食
5月21日の給食は、ご飯・高野豆腐の肉野菜煮・チャプチェ(春雨の炒め物)・みそ汁でした。春雨の食感に好き嫌いも見られましたが、みんなで楽しみながら食べました。
-
4月28日(月)のおやつ
4月28日(月)の3時のおやつは、りんごケーキと牛乳でした。一見シンプルな見た目のりんごケーキですが、中はとてもしっとりしていてとってもおいしかったです。
-
3月26日(水)の給食
3月26日(水)の給食は、ふりかけご飯・助宗タラのマヨ焼き・豆腐と豚肉の煮物・みそ汁・バナナでした。お魚が大好きな香南のいち保育園のみんな。「おいしいね」とお話ししながら皆で楽しく食べました。
-
2月3日(月)の給食
2月の節分のメニューは、赤鬼さんライス・豚肉とじゃが芋のコンソメ煮・大根とワカメの中華和えでした。保育園にも赤鬼さんがやってきたので、「おんなじ!」と子どもたちが教えてくれました。