お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
8月27日の給食
今日の給食のメニューは、ごはん、オクラのみそ汁、カレイのムニエル、ラタトゥイユ、バナナです。ラタトゥイユは茄子、トマト、ピーマンの夏野菜を使用しています。ケチャップ味で皆、美味しく食べていました。
-
8月22日の給食
今日の給食のメニューは、ご飯、じゃが芋のみそ汁、鮭の中華あんかけ、きゅうりのゆかり和え、梨です。きゅうりのゆかり和えはさっぱりと食べることができて夏にピッタリです。梨は離乳食の完了食は煮て提供しています。
-
8月12日の給食
今日の給食のメニューはごはん、キャベツのみそ汁、鶏肉のソース煮、ベイクドポテトです。鶏肉をソースで煮込むことで柔らかくなりました。味もしみ込んでいておいしく食べました。
-
8月4日の給食
今日の給食のメニューはごはん、冷や汁、松風焼き、かぼちゃのひじき煮、グレープフルーツです。冷や汁にはきゅうり、コーン、玉ねぎが入っています。ツナのうま味で美味しく仕上がっています。
-
8月1日のおやつ
今日のおやつはフルーツポンチです。牛乳寒天とバナナ、みかん缶が入っています。ツルンと食べられて暑い夏にピッタリなおやつです。
-
7月11日の給食
今日の給食のメニューは、夏野菜カレー、豆腐の味噌汁、福神漬け、バナナです。夏野菜カレーには、かぼちゃ、茄子を使用し、福神漬けはきゅうりを使用しています。夏野菜をたくさん食べて暑さを乗り越えましょう。
-
7月4日の給食
今日のメニューは、ご飯、茄子のみそ汁、かれいの磯辺焼き、切干大根のカレー炒め、オレンジです。切干大根のうま味とカレー風味で食が進みます。暑い夏を元気に過ごすためにピッタリのメニューです。
-
6月16日の給食
今日のメニューは、ごはん、トマトのみそ汁、タンドリーチキン、春雨サラダ、オレンジです。夏野菜のトマトが入っていたり、きゅうりがサラダに入っています。
-
6月9日の給食
今日のメニューは、ごはん、オニオンスープ、鮭のスイートポテト焼き、ごま味噌ブロッコリー、オレンジです。さつま芋のマッシュを魚の上にのせることでしっとりして食べやすくなります。
-
6月4日の給食
今日のメニューはごはん、さつま芋のみそ汁、甘酢あんつくね、オクラの土佐和え、バナナです。豚ひき肉と豆腐で作ったつくねに甘酢をかけた甘酢あんつくねはさっぱりしたあんが夏にはピッタリのメニューです。ハンバーグみたいと言っておいしそうに食べている子どもたちです。