お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
7月23日の給食
この日の献立は、トマトライス、ポタージュ、さけのカレーマヨ焼き、野菜ソテー、オレンジでした。トマトライスはさわやかに仕上がって夏にピッタリメニューでした。
-
7月17日の3時のおやつ
午後のおやつは、ココアケーキでした。今日お誕生日のお友達も、嬉しそうにたべてくれました。
-
7月15日(火)の給食
この日の献立は、ご飯、豆腐の味噌汁、鶏肉のマーマレード煮、納豆和えでした。鶏肉のマーマレード煮は、鶏肉を油でいため、マーマレード、しょうゆ、しょうが、にんにく、小松菜、人参、玉ねぎと一緒ににました。 鶏肉は柔らかくなり、甘めに仕上がりました。納豆和えは人気メニューでした。
-
おたのしみ会の給食
6月27日はおたのしみ会でした。ケチャップライス、キャベツスープ、鶏肉の照り、ポテトサラダ、オレンジをワンプレートにして提供しました。お子様ランチみたいでみんな楽しそうに食べてくれました。
-
6月18日(水)の給食
この日の給食は、ご飯、さつまいものおみそ汁、甘酢あんつくね、オクラの土佐和え、バナナでした。甘酢あんつくねは、豚ひき肉、木綿豆腐、たまねぎ、かたくり粉を混ぜて合わせて、一口サイズに成形して焼きました。豆腐が入っていて柔らかいつくねは、子ども達の好きなケチャップ味とからんであっという間にたべてくれました。
-
6月13日(金)の3時のおやつ
この日のおやつは、パイナップルケーキでした。甘いパイナップルの香りがだだよって、うれしいおやつの時間になりました。
-
6月3日(火)の3時のおやつ
この日のおやつは、五目ビーフンでした。野菜もたくさん入っていましたが、おいしそうにたべてくれました。
-
5月23日(金)の3時のおやつ
この日のおやつは、チーズ蒸しパンでした。米粉、さとう、ベーキングパウダー、牛乳、油、チーズを混ぜ合わせて蒸しました。ふんわりもっちり仕上りました。、おいしそうに食べてくれて完食でした。
-
5月23日(金)の給食
この日の献立は、ご飯、ほうれん草のスープ、さけのクリームソース、かぼちゃのソテー、バナナでした。さけのクリームソースは、豆乳、米粉、鶏がらスープの素、しおでクリームソースを作りました。彩りもきれいで人気でした。
-
5月16日(金)の午後のおやつ
この日のおやつは、ココアケーキでした。ココアの風味がよく、ふんわり仕上がりました。ホイップクリームをつけておいしそうに食べてくれて人気でした。