イベント
掲載日時:2025年11月22日
和食の日『だしの味を体験してみよう‼』
掲載日時:2025年11月22日
和食の日『だしの味を体験してみよう‼』
関連キーワード:
3種類の飲み比べ
11月24日は『和食の日』。当日はお休みのため前倒しで11月21日に食育で『だしの飲み比べ』を行いました。まずは素材(カツオ節、昆布)の説明と触感や香りの体験です。素材はだしを採る前の乾物とだしを採った後の物を用意したので、それぞれの変化を不思議がったり楽しんだりしていました。昆布の大きさの変化やヌルヌルした感触が人気でした。香りに関しては、独特な香りになじみがないのか嫌がる子どもも何人か見られました。だしにカツオ節を入れて追いガツオだしにしている子どもがいて、「おいしいよ~♪」と満足そうな笑顔で飲んでいました。
『だし』は給食になったんだよ
鶏肉の南部焼、レンコンの金平、白菜と油揚げのおみそ汁、今日の給食は和食尽くしです。『だし』をふんだんに使った給食を子どもたちは楽しみながら食べてくれていました。素材やだしの香りが苦手だった子どももしっかり食べておかわりもしてくれていました。
PHOTO
-

おいしかった♪
-

昆布はかたくて、カツオ節はフワフワだ~♪
-

これが昆布か~
-

香りはいかがでしょう?
-

追いガツオしたらおいしいよ~♪
-

これが1番!!
