お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
スコーン
きな粉入りのスコーンです。きな粉は体づくりに必要なたんぱく質が含まれています。午前中から仕込み、寝かせて、仕上げています。
-
9月お誕生会
菜飯ごはん、じゃがいものスープ、BBQチキン、チンゲンサイのおかか和え、オレンジ/おにぎりたくさんおかわりして食べました。
-
肉豆腐炒め丼
体育教室の日のメニューでした。体を動かし、たくさん食べておかわりまで空っぽになりました。
-
がんもどき
ひじきやにんじんが入っています。ひとつひとつ油で揚げて作りました。
-
シェイクアウト おやつ
備蓄品として保存しているアルファ米を使ったわかめおにぎりです。コップは紙コップです。
-
シェイクアウトのお給食
さけごはん、豚汁、こまつなのゆかり和え、バナナ/シェイクアウトのため、災害を想定したお給食でした。紙皿で提供しました。
-
ラタトゥイユ
<材料、大人2人、子ども2人>油適量、おろしにんにく少々、玉ねぎ1/4個、トマト1/2個、なす1/3本、ピーマン1個、砂糖大さじ1/2、ケチャップ大さじ1、食塩少々、<作り方>①トマトを湯むきする②野菜を食べやすい大きさに切る③油、おろしにんにく、野菜を入れて炒め、火が通ったら、調味料を入れて味付けする
-
鶏肉のごまみそ漬け焼き
とりの胸肉ですが、ごまみそに漬け込むことでやわらかく仕上がりました。
-
8月お誕生会おやつ
ビスケットアイス/ビスケットとホイップクリームを重ねて、冷凍庫で凍らせて作ったアイスです。
-
8月お誕生会メニュー
ゆかりご飯、キャベツのおみそ汁、鶏肉のソース照り煮、ベイクドポテト、すいか/ベイクドポテトが特に子どもたちに人気でした。