日常
掲載日時:2025年05月15日
非常食を作ってみよう☆【避難訓練】
掲載日時:2025年05月15日
非常食を作ってみよう☆【避難訓練】
関連キーワード:
非常食を作ってみよう!
今日は地震・火事発生の避難訓練の日です。
避難後に駐車場で非常食での給食提供の対応ができるよう実演を行いました。
α化米に水を入れごはんを作ります。
水を入れたらごはんをかき混ぜ一時間置いておきます。
そして、給食の先生が避難する時に持って出たカセットコンロを用いてみそ汁を作ります。
味噌汁の具は畑で栽培しているキャベツを使用しました。
・災害がおこったら、普段食べている美味しい給食が食べれなくなる
・水道水が使えないのでペットボトルのお水を保管している
・貴重なお水を使ってキャベツを洗う
・カセットコンロを使用する
子どもたちは災害についてたくさんのことを知り、感心したように見入っていました。
α化米を食べてみよう
α化米は乾燥した状態のご飯です。普通のお米は丸い粒の形をしています。
実際に食べた感想を聞くと「いつものご飯よりおいしい。」といった反応が思ったよりもたくさん聞こえました。
中には「プリンの味がする~。」との声も聞こえてきましたよ。
災害時の備えは大切であることを実感した一日でした。
PHOTO
-
α化米にお水を入れています
-
α化米にお水を入れたらよく混ぜます
-
だんだんα化米が膨れてきました
-
お米とα化米!比べてみよう
-
今日の給食
-
α化米、おいしいよ
-
みんなと食べるとおいしいね
