日常
掲載日時:2025年11月21日

11月24日は「いい日本食の日」

いい日本食の日です。

11月24日は語呂合わせで「いい日本食の日」となります。日本食はだし汁を使った料理が基本的です。
今年は24日が振り替え休日で園はお休みなので、21日の本日、みんなにだしのお話をしました。
汁だけではなく、いろいろなものにだしが使われていて、みんなびっくりしていました。
だし汁を作るための、「かつおぶし」「昆布」「煮干し」をそれぞれ手で触って、食べられそうなら食べてみました。
煮干しを食べて「美味しい!!」という子が多かったようです。
昆布とかつおぶしで作っただし汁も飲んでみました。
「おかわり!!」という子もいました。
それぞれ、だしにふれることが出来ました。

いい日本食の日です。

PHOTO

  • どれにだし汁が使われているのかな?

    どれにだし汁が使われているのかな?

  • 昆布を食べて、次はどれにしようかな?

    昆布を食べて、次はどれにしようかな?

  • 煮干し 美味しいみたい・・・

    煮干し 美味しいみたい・・・

  • だし汁をゴクゴク(#^^#)

    だし汁をゴクゴク(#^^#)

  • だし汁を使ったお料理、美味しいね。

    だし汁を使ったお料理、美味しいね。