お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
ずんだ蒸しパン
7/16の午後おやつはずんだ蒸しパンでした。 中に混ぜ込んだずんだ餡は、園児たちがプランターで育てた枝豆を一部使用しました。 仙台の名物であるずんだ餅を子どもたち向けにアレンジしたので、地元の食文化に触れる機会になったと思います。
-
ポンデケージョ
7/15の午後おやつはポンデケージョでした。 ポンデケージョとはブラジル生まれのチーズパンです。 外はサクサク、中はもっちりとした食感でチーズをたっぷりと使用するので、チーズの豊かな風味と塩味が感じられるのが特徴です。
-
7/14の献立
この日の給食は、ご飯、ブロッコリーの豆乳汁、鶏肉のマーマレード焼き、和風コロコロサラダ、オレンジでした。 鶏肉のマーマレード焼きは、しょうゆベースの味付けにほんのり柑橘の香りがして、子どもたちに大人気のメニューです。
-
バナナソフトクッキー
7/9の午後おやつはバナナソフトクッキーでした。 とても甘く仕上がったので、子ども達に大好評でした。
-
7/9の給食
この日の給食は、トマトライス、ポタージュ、さけのカレーマヨ焼き、野菜ソテー、オレンジでした。 夏らしい洋風の献立でした。その中でも子どもたちのお気に入りはポタージュでした。
-
七夕おやつ
7/7は七夕なので、七夕おやつとして「そうめんチャンプル」を提供しました。 星型にんじんとオクラを上に乗せることで可愛らしい見た目になり、子ども達も喜んで食べてくれました。
-
チーズおかかご飯
7/3の午後おやつはチーズおかかご飯でした!
-
7/3の給食
この日の給食は、ご飯、トマトスープ、さけのオーロラソース、うまっこリー、バナナでした。
-
さつまいもの茶巾
この日の午後おやつは、さつまいもの茶巾でした。 保育園の子ども達はさつまいもが大好きなので、このおやつもとても喜んで食べてくれました。
-
6/12の献立
この日の献立は、チキンピラフ、かぼちゃのおみそ汁、ブロッコリーのマヨ和え、オレンジでした。