お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
さつまいもの茶巾
この日の午後おやつは、さつまいもの茶巾でした。 保育園の子ども達はさつまいもが大好きなので、このおやつもとても喜んで食べてくれました。
-
6/12の献立
この日の献立は、チキンピラフ、かぼちゃのおみそ汁、ブロッコリーのマヨ和え、オレンジでした。
-
6/11の献立
この日の献立は、ご飯、なすのおみそ汁、さわらの塩焼き、小松菜と豆腐の炒め物、バナナでした。
-
カエルクッキー
6/10の午後おやつはカエルの形のクッキーでした! このカエルクッキー、実は生地にほうれん草が練り込まれているため、栄養満点なクッキーなんです。 野菜が苦手な子ども達でもカエルの形にすることで楽しく手軽にほうれん草を摂取できます!
-
お好み焼き
6/6の午後おやつはお好み焼きでした。 キャベツとお肉がたっぷり入っている栄養満点のおやつです。野菜が苦手な1歳児のお友達もニコニコ笑顔で食べてくれました。
-
チーズ蒸しパン
6/5のおやつはチーズ蒸しパンでした。 ウインナーが中に入っているため子どもたちは大喜びで食べていました。
-
6/5の給食
この日の給食は、五目炒飯、じゃがいものおみそ汁、チンゲンサイのおかか和え、オレンジでした。 うさぎ組(2歳児)の子ども達がチンゲンサイのおかか和えをモリモリ食べて、「おかわり!」と大きな声が聞こえてくる嬉しい日でした。
-
6/4の給食
この日の給食は、ご飯、さつまいものおみそ汁、大根と厚揚げのそぼろ煮、オクラの土佐和え、バナナでした。
-
6/3の給食
この日の献立は、ご飯、豆腐のすまし汁、さばの味噌煮、塩きんぴら、グレープフルーツでした。 当園の子ども達は魚の献立が大好きで、この日のサバの味噌煮も大人気でした。
-
6/2の給食
この日の献立は、ご飯、トマトのおみそ汁、タンドリーチキン、はるさめサラダ、オレンジという夏の訪れを感じる献立でした。 特に、トマトのお味噌汁は酸味があったのですが子どもたちはおいしそうに食べていました!