小規模保育事業(認可)ニチイキッズたひ西保育園

日常
掲載日時:2025年07月21日

机上あそび~あひる・うさぎ組~

関連キーワード:

机上遊びに挑戦!

この日は手作りおもちゃを使った机上遊びをしました!
ストロー落としにペットボトルキャップの絵合わせ、スプーンすくい、棒通しなど盛りだくさんの手作りおもちゃにみんな興味津々です♩ 
気になるおもちゃを手に取り、さっそくチャレンジ☆

~ペットボトルキャップの絵合わせ~
ペットボトルキャップの絵合わせは、動物、食べ物、乗り物など同じ絵柄のキャップをペアにする遊びです。
ペアのイラストを見つけて絵合わせを完成させることが出来るお友だちも♪
あひる組さんは、1か月前に挑戦した時には少し難しかったのですが、何度も遊ぶうちにできるようになってきて成長に驚いています!
ペットボトルキャップの絵合わせでは、同じ絵柄を見分けて、合わせていく動作が必要なため、色や形を認識する力を向上させるだけではなく、判断力や集中力も養うことができます。

~ストロー落とし~
ストローを親指、人差し指、中指の3本指でつかみ、手をゆっくりと容器の穴まで持っていき、落とします。
「ポットン」と落ちた音が聞こえると「あ!」「入った!」と嬉しそうに保育者に知らせてくれますよ♩ 
ストローを指で掴む、穴を探す、落とすといった動作は、観察力や思考力が高まることに繋がります。

~スプーンすくい~
スプーンすくいの練習にも挑戦してみました。
スプーンを使って梵天をすくい、容器から容器へと移し替える遊びなのですが、梵天をスプーンの上に乗せ、容器の元までそうっと運び、1つひとつ上手に移し替えることができました☆
スプーンすくいのねらいは主に手指の巧緻性や集中力、そして食べることへの意欲を高めることです。
スプーンを握る、すくう、運ぶといった動作を通して、指先や手首の筋肉の発達を促すことができます。
遊びを通してスプーンを使うことに慣れ、食事への意欲も高めていきたいです!

遊びを変えながら40分程集中して遊ぶことができていて集中力にも驚きました!
引き続き子どもたちの興味、感心、発達に応じた遊びをしていきたいと思います。

机上遊びに挑戦!

PHOTO

  • 上手に入るかな?

    上手に入るかな?

  • 大好きなパズルにチャレンジ☆ 

    大好きなパズルにチャレンジ☆