東京都認証保育所(認可外)ニチイキッズさわやか梅島保育園

日常
掲載日時:2025年09月12日

9/1~9/5 きりん組(2歳児)さんの様子

関連キーワード:

9/1 ぱんだ組(1歳児)さんと氷遊び

この日はお外が熱くて水遊びができなかったので、ぱんだ組(1歳児)さんと一緒にお部屋で氷遊びをして涼みました。
氷を手に持つと「つめたい!つめたい!」と言いながらも笑顔で遊ぶ、きりん組(2歳児)さん。
手で持つだけではなく、足など体の色いろな所に付けたり、おままごとセットのお皿に乗せたりして遊んでいました。
硬い氷を包丁で切ろうとしていたお友だちもいましたよ。

9/1 ぱんだ組(1歳児)さんと氷遊び

9/3 新聞紙遊びとボールプール

この日もお部屋の中で過ごしました。
新聞紙遊びでは破いた新聞紙をたくさん集めて、頭からかけてあげると大喜びする、きりん組(2歳児)さん。
新聞紙でアイスクリームを作ったり、細く長く割いた新聞紙を雨のように降らせたりしました!
新聞紙でたくさん遊んだ後は、お部屋を移動してボールプールとかけっこをして遊びました。
かけっこでたくさん走って疲れると、ボールプールの所に行って休憩し、また走るをくり返し楽しんでいました!

9/3 新聞紙遊びとボールプール

9/5 雨遊びと風船遊び

今日はお外が雨だったので雨の音や降っている様子を見に、少しの間中庭にでました。
最初はお友達と2人ずつ大人の傘を持って歩き、最後は2組に分かれて先生たちと一緒に傘を持って外に出ました。
小雨になったり雨が強くなったりで、傘に振ってくる雨の音が違うのを目と耳で見て感じました。
お友達と相合傘もできて嬉しそうでした。
その後は室内に戻って風船遊びをしたのですが、小さくなった風船をスクイーズのようにこねたり、小さい風船で大きい風船をたたいて歩き回ったりと、遊び方が様々で見ていて新鮮でした。

9/5 雨遊びと風船遊び

PHOTO

  • 大さじスプーンを使って、つるつる滑る氷をすくおうと頑張っています!

    大さじスプーンを使って、つるつる滑る氷をすくおうと頑張っています!

  • スケッチブックにお絵描きをしたり、型取りした色画用紙にのり付けをして貼ったりしました☆

    スケッチブックにお絵描きをしたり、型取りした色画用紙にのり付けをして貼ったりしました☆

  • 新聞紙のお布団気持ちいい~♪

    新聞紙のお布団気持ちいい~♪

  • ボールを上から雨のように降らせてもらって大はしゃぎ!

    ボールを上から雨のように降らせてもらって大はしゃぎ!

  • かけっこして疲れたらここで休憩します…(笑)

    かけっこして疲れたらここで休憩します…(笑)

  • 外に出ると雨がすごく降っていて、雨の音に驚きの様子。

    外に出ると雨がすごく降っていて、雨の音に驚きの様子。

  • 先生がお話をしている時もきちんと待っていられた、きりん組(2歳児)さん!

    先生がお話をしている時もきちんと待っていられた、きりん組(2歳児)さん!

  • お友達と相合傘できて嬉しそう!

    お友達と相合傘できて嬉しそう!

  • 風船パンをこねています♪まるでスクイーズのようです。

    風船パンをこねています♪まるでスクイーズのようです。

  • 小さくなった風船がお気に入りで、モチモチした感じを先生に見せに来てくれました。

    小さくなった風船がお気に入りで、モチモチした感じを先生に見せに来てくれました。