日常
掲載日時:2025年11月17日

お米のもみ殻をとって玄米にしよう!!

関連キーワード:

お米のもみ殻をとろう!

お米をペットボトルに入れて棒でこすりもみ殻をはがします。
手で、もみ殻をはがすおともだちもいました。
もみ殻と玄米を分けます。
「お米の皮をむいたけんな~。」と給食の先生に教えてくれました。

お米のもみ殻をとろう!

給食室に玄米を届けにきたよ♪

「玄米を届けにきたよ。」
「お願いします♪」

「みんながむいてくれた玄米でお昼から塩おにぎりを作るね。持ってきてくれてありがとう。」

給食室に玄米を届けにきたよ♪

玄米と白米の食べ比べをしよう♬

お米はもみ殻をとったら玄米になり、みんながいつも食べているのが白米だよとお話しました。
午後のおやつでは白米の塩おにぎりと玄米入り塩おにぎりの食べ比べをしました。
「玄米のおにぎりの方が美味しい。」
「玄米の方がぷちぷちしとる。」
と味や食感の感想が聞かれました。
玄米入りごはんは少し黄色で、見た目の違いも感じていました。

玄米と白米の食べ比べをしよう♬

PHOTO

  • どっちのおにぎりも美味しい♪

    どっちのおにぎりも美味しい♪

  • いつもの白いおにぎりから食べてみよう♪

    いつもの白いおにぎりから食べてみよう♪

  • 白のおにぎりが柔らかくて玄米のおにぎりがちょっと固いね。

    白のおにぎりが柔らかくて玄米のおにぎりがちょっと固いね。