お知らせ
掲載日時:2025年03月30日

おわかれ会

関連キーワード:

保育証書授与

2歳児クラスうさぎ組のお友だちのお別れ会には、
保護者の方にも来ていただきました。

かっこよくおめかしをして登園すると、他のお友だちも
「わぁ~~○○ちゃんかっこいい☆」
とお祝いムード

お別れ会では最初に園長先生から「保育証書」の授与がありました。
とても立派な姿で受け取っていましたよ。

そんな成長した姿に、保護者の方も職員も感動でした。

保育証書授与

ぼくからのプレゼントだよ。「これからも保育園でたくさんあそんでね」

昨日の「さよならの会」であそんだ”がらがらどんごっこ”
今日は保護者の方も一緒に参加です。

昨日もやっていたこともあり、今日はプレゼントを渡すのもばっちり!

0、1歳児のおともだちも2歳児クラスのお友だちのところにうれしそうにアスレチックを渡り、プレゼントをもらうとニッコリ笑顔。

その様子をみていた保護者の方も一緒に拍手をして喜んでくれました。

ぼくからのプレゼントだよ。「これからも保育園でたくさんあそんでね」

4月から新しい保育園でも元気いっぱいで楽しんでね。

お別れ会が終わると、別室でお子さんと保護者様、そして職員と最後のお別れセレモニー

職員が一人ずつ、お子さんと保護者の方へ感謝の気持ちを伝えました。

ファボーレ保育園を選んでくれてありがとうございました。
たくさんの笑顔、ありがとうございました。

新しい保育園に行っても元気でね。
いつでもファボーレ保育園に遊びに来てね♡

4月から新しい保育園でも元気いっぱいで楽しんでね。

PHOTO

  • 保育園では大好きなアスレチックでたくさんあそんだね

    保育園では大好きなアスレチックでたくさんあそんだね

  • 保育士による「おはなし」みんな真剣に聞いています。

    保育士による「おはなし」みんな真剣に聞いています。

  • 0歳児クラスのお友だち!お兄ちゃんのところまでゴールできるかな

    0歳児クラスのお友だち!お兄ちゃんのところまでゴールできるかな

  • 「上手にわたれたね」近くまで行って、やさしく寄り添ってくれています。

    「上手にわたれたね」近くまで行って、やさしく寄り添ってくれています。

  • 保育士手作りの”バルーンブーケ」のプレゼント

    保育士手作りの”バルーンブーケ」のプレゼント

  • 保護者の方とは話がつきません。お子さんの成長を共に喜び合いました。

    保護者の方とは話がつきません。お子さんの成長を共に喜び合いました。