お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
9月11日の給食
9月11日の給食は、『お月見お誕生会』ということでカレーにうさぎが登場です! 献立は、十五夜カレー、だいこんのおみそ汁、きゅうりとツナのサラダ、オレンジです。 カレーの上のうさぎさんやお月さまのさつまいもを見て、嬉しそうな笑顔を見せてくれました。
-
9月2日の給食
9月2日の給食は、ご飯、さつまいものスープ、焼き油林鶏(ユーリンチー)、なすのツナみそ炒め、バナナです。
-
8月27日の給食
8月27日の給食は、アレンジ献立給食でした!献立は、『ひまわりタコライス、オニオンスープ、ブロッコリーのツナ和え、バナナ』です。 黄色のお花を見ると、園児たちの笑顔も満面の笑顔になりました!
-
8月21日の給食
8月21日の給食は、ご飯、豆腐のすまし汁、鶏肉のごまみそ漬け焼き、マセドアンサラダ、グレープフルーツです。 マセドアンサラダは、フランス料理の一つで、色とりどりの野菜を小さな角切りにし、ドレッシングで和えたサラダです。ニチイキッズではマヨドレを使ってより子供たちの好きな味付けで提供しています。
-
8月18日の給食
8月18日の給食は、ご飯、キャベツのおみそ汁、鶏肉のソース照り煮、ベイクドポテト、グレープフルーツです。 久しぶりの保育園給食も、パクパクとたくさん食べてくれました!
-
8月4日の給食
8月4日の給食は、『お祭りお弁当』です。 毎年8月3日・4日は地元では大きなお祭りがあります。 保育園からお祭りの見学に行き、給食は屋台に並ぶ食べ物を提供しました。 お昼の給食は、オクラのおみそ汁、たこ焼き風おにぎり、焼鳥、焼きもろこし、冷やしきゅうりグレープフルーツです。 午後おやつは、米粉クレープです。いつもとは違った給食に子どもたちは可愛らしい笑顔を見せてくれました。
-
8月1日の給食
8月一番最初の給食は、みんなが大好きなカレーでした! 1日の給食は、チキンカレー、アスパラのスープ、ブロッコリーのしらす和え、オレンジです。 あっさりとした味付けのスープや和え物としっかりした味付けのカレーは夏にぴったりで、子どもたちもあっという間に食べ終えていました。
-
7月
7月23日のおやつは、暑い日が続いていることもあり涼しくなるように「かき氷風ゼリー」☆ ヨーグルトゼリーの上にジュースのぜリーを乗せてかき氷に見立てています。 こどもたちは、おやつを見るととても嬉しそうにニッコリしていました。
-
7月14日の給食
7月14日の給食は、ご飯、ブロッコリーの豆乳汁、鶏肉のマーマレード焼き、和風コロコロサラダ、オレンジです。 豆乳汁は、豆乳の甘さとごまの香りがよく、子どもたちに人気のメニューです。
-
7月7日の七夕給食
7月7日は、七夕給食でした。給食は、天の川ハヤシライス、キャベツとトマトのスープ、短冊サラダ、すいかです。 おやつは、星のサンドウィッチとお星さまラスクで、沢山のお星さまに子どもたちも可愛らしい笑顔を見せてくれました。