企業主導型保育事業(認可外)ニチイキッズ古川えきまえ保育園

お食事

日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。

献立のご紹介

  • 7月

    7月

    7月23日のおやつは、暑い日が続いていることもあり涼しくなるように「かき氷風ゼリー」☆ ヨーグルトゼリーの上にジュースのぜリーを乗せてかき氷に見立てています。 こどもたちは、おやつを見るととても嬉しそうにニッコリしていました。

  • 7月14日の給食

    7月14日の給食

    7月14日の給食は、ご飯、ブロッコリーの豆乳汁、鶏肉のマーマレード焼き、和風コロコロサラダ、オレンジです。 豆乳汁は、豆乳の甘さとごまの香りがよく、子どもたちに人気のメニューです。

  • 7月7日の七夕給食

    7月7日の七夕給食

    7月7日は、七夕給食でした。給食は、天の川ハヤシライス、キャベツとトマトのスープ、短冊サラダ、すいかです。 おやつは、星のサンドウィッチとお星さまラスクで、沢山のお星さまに子どもたちも可愛らしい笑顔を見せてくれました。

  • 7月1日の給食

    7月1日の給食

    7月1日の給食は、さけの混ぜ寿司、チンゲンサイのおみそ汁、だいこんのそぼろあんかけ、バナナです。 暑い時期にさっぱりしたちらし寿司に、子どもたちもおいしそうに食べてくれました。

  • 6月25日の給食

    6月25日の給食

    6月25日の給食は、ご飯、なすのおみそ汁、さわらの塩焼き、卯の花、バナナです。

  • 6月18日の給食

    6月18日の給食

    6月18一日の給食は、ご飯、さつまいものおみそ汁、甘酢あんつくね、オクラの土佐和え、グレープフルーツです。 梅雨入りし、段々と暑い日が増えてきました。そんな中、さっぱりとした給食に子どもたちも沢山食べてくれました。

  • 6月10日の給食

    6月10日の給食

    6月10日の給食は、ご飯、オクラのすまし汁、豚肉のみそ焼き、キャベツのすりごま和え、グレープフルーツです。 みそ焼きの甘じょっぱさとすりごま和えの甘さが相まって、絶妙な味付けです。 子どもたちも好きな味付けだったのか、ニコニコの笑顔でおいしそうに食べていました。

  • 6月4日のおやつ

    6月4日のおやつ

    6月4日のおやつも、給食に引き続き梅雨のイメージから『かたつむりクッキー』にしました。 米粉を使ったクッキーで、ホロホロの食感です。 子ども達は、「でんでん虫だ~!!」とにこにこの笑顔で大喜びでした。

  • 6月4日の給食

    6月4日の給食

    6月4日の給食は、てるてる坊主のドライカレー、おくらのおみそ汁、さつまいも素揚げ、バナナです。 水曜日は『アレンジ献立』の日で、今回は梅雨と言ったら…ということでてるてる坊主のご飯にしてみました。 子ども達は、保育士の先生が歌を歌ったり絵本の読み聞かせで知っていたので、「てるてる坊主さんだ~!!」と喜んでくれていました。

  • 5月27日の給食

    5月27日の給食

    5月27日の給食は、ご飯、かぼちゃのおみそ汁、ゼリーフライ、ブロッコリーののり和え、グレープフルーツです。 ゼリーフライとは、埼玉県行田市の郷土料理です。小判型をしていることから「銭(ぜに)フライ」と呼ばれ、それが訛りゼリーフライと呼ばれています。 ふわふわサクサクの食感で、子どもたちに大人気の給食です。

近くの施設も見る