日常
				
				
            掲載日時:2024年11月21日
				11月の食育活動~和食の日~
			
		
    
    
		掲載日時:2024年11月21日
11月の食育活動~和食の日~
                関連キーワード:
					
				
            
            
            
            
            
            
            
				11月24日は和食の日
11月24日は「いいにほんしょく」の語呂合わせで「和食の日」とされています。
日本特有の四季折々の自然の美しさや、文化との結びつきを表現した和食は世界からも注目され2013年にはユネスコの無形文化遺産にも登録されました。
今回は、切り干し大根・わかめ・高野豆腐・ひじきに触れてみましたよ。
                        おおきくなった!
お次はお水を入れてみます。
わかめが段々とおおきくなっていく様子をじーっと見つめるお友だち。
『おおきくなったね★』と嬉しそうに教えてくれました!
高野豆腐をちぎってみたり、どんな匂いがするのか顔を近づけてみました。
                        給食タイム♬
みんなお待ちかねの給食タイム♬
食育活動で触れた切り干し大根と高野豆腐が登場しました。
さっき見た食べ物だね!と大喜びで食べていました♪
普段あまり見ることのない「だし」のための食品。
今回の食育で「日本のだし文化」に触れるいい機会となりました。
                        PHOTO
- 
								

ぷにぷにしてきもちいいな♪
 - 
								

給食楽しみだなぁ❤
 - 
								

おやつはさつまいものどら焼きでした!旬のさつまいもを使用しています★
 - 
								

興味津々なひよこ組(0歳児)のお友だち❤
 
